コメント
てんてん
うちは、生後二週間です♡
片乳3分~5分飲んで
寝てしまうのでそのまま寝かせます!
両方飲ませてもグズグズ
言う場合は、立ってユラユラ㌧㌧して
うとうとしてたら
寝るまでします♡
ゲップなど空気が溜まってる
場合でもグズると言ってました😭
我が家の場合です(_ _*)
y
わたしは片方10分ずつと言われましたが
実際毎回片方で寝てしまうので
5分ずつであげています!
でも、そのまま3時間とか寝ちゃうし
体重も増えてます!
-
ままり
3時間経つと起こして飲ませますか??
体重増えてたらそれでおっけいでしょうか?
ちなみに授乳中にうんちやしっこしたらすぐ変えますよね??- 10月22日
-
y
寝てるのをわざわざ起こさないです☺️!
さすがに5時間6時間だと気になって
起こしたりしますけど💦💦
授乳終わったら変えます!- 10月22日
まあみママ
初めまして😊
私も初めての子育ての最中で、同じように悩んだ時期がありました!
とくに、新生児の頃なんかはとても気を使って😓母乳だとどれだけ飲めてるかも分からず、リズムもなかなか掴めずで悩んでいました😵
授乳のタイミングで、両乳同じくらい吸わせてあげるのが産院で習ったあげ方でしたが、まだ小さい頃は、片乳で吸い疲れて寝ちゃったりとかありますよね💦私は、足の裏を親指の腹で撫でて起こしてやりながらやってました😂それでも寝るときは、もう寝かせてました😊👍
飲んでないなと感じるときには、おしっこ・うんちの回数を気にしてあげてました🤗
分からないことだらけの育児ですが、お互い頑張りましょう😆✨
-
ままり
わたしも両方を10分くらいずつって習ったのでその通りしているんですが寝なかったり、途中でうんちやしっこしてオムツ変えたら覚醒したり…もう泣いてしまいそうです;_;
3時間起きないときは無理矢理起こして飲ませますが顔を真っ赤にしてギャン泣きしている息子をみるといじめているみたいでものすごく罪悪感でいっぱいになります(*_*)- 10月22日
-
まあみママ
わかりますー😭👍
3時間以上もあくと、起こして飲ませなきゃってあせってました😓
そんな中、私が母に言われたのが
大丈夫よ、お腹空いたら泣いて教えてくれるから、寝たいときは寝かせてあげといたら!まあみも気持ちよく寝とるのに起こされたら嫌じゃろう⁇
と言われました😂💦
この頃は、乳児突然死だったりいろんな病気とか聞くから常に息してるかとか気を張りつめてた私ですが、母にそう言われ、私もそうやって育てられて来て今まさに自分が母親をやってるって思うと、少し肩の荷が降りたかな⁇とも思ったり😅
よく眠ってるときは、ラッキーと思ってコーヒーとお菓子つまみながら母乳製造してます🐮💓笑- 10月22日
カフェオレ
私は母乳は欲しがるようなら時間関係なしにあげてます😅
片方10分ほどあげたら同じく寝ちゃう時あるのでそういう時には寝かせちゃいますが!
私も時間がバラバラで大変ですが母乳が出るところまであげたほうがいいですもんね😅
ままり
ありがとうございます(^ω^)
じゃぁ3時間おきとかじゃなくても泣くたびにあげればいいんでしょうか?
うちはもしかするとゲップかもしれないです´д` ;
てんてん
全然大丈夫と思いますよ♡
もし体重が増えてなければ
ミルクを足した方が
いいと思いますが(T ^ T)
日によってちゃんと飲んでても
ちょこちょこ起きて
泣くときは、常に
乳首くわえさせてます😂💓
上の子の時初めての育児で、、
三時間たってないのに泣く!
とか当たり前で、、
三時間あけるのが正しい!
って思い込みすぎてて(笑)
そんなこんなしてたら
ストレス溜まるし
母乳は止まるし最悪でした😂😂
なので今回は泣けば、オムツなど確認した後すぐにくわえさせてます😁❤