3ヶ月の娘が寝てばかりで、体重が減少。母乳に加えミルクを飲ませるようになり、寝る姿勢や挙動が変化。寂しくないか心配。今後、また泣く時期が来るでしょうか?皆さんの意見を聞きたいです。
3ヶ月の娘が寝てばかりです。
3ヶ月で受けた2回目の予防接種の際に、医師から小さいと言われて体重を測ると4500しかありませんでした。
2ヶ月半の時は4700あったので、減っていました。
予防接種の日までは完母でしたが、ミルクを足すように指示され、今は母乳のあと80〜100程度ミルクを飲ませています。
ミルクを飲むようになってから、寝てばかりになりました。
今までは授乳のあと、お腹いっぱいになってもベッドに下ろすと泣いて、抱っこしていないと怒ってましたが、起きているうちにベッドに置いても指しゃぶりをしたまま1人で寝るようになりました。
お昼も、前までは眠くなると泣いて呼ばれて、抱っこでお昼寝でしたが、今は気づいたら指しゃぶりで寝ています。
大泣きもここ数日聞いていません。
母乳だけで足りていると言われていた頃から寝るときはずっと抱っこだったので、まだお腹が空いてるんだ、とは思っていなかったんですが、ミルクを飲むようになった日から変わったので戸惑っています。
抱っこでねんねをしなくなったのでスキンシップが足りなくて寂しくないかな、とか色々心配になってしまいます。
たまたま今がよく寝る時期なだけで、また泣いて泣いての時期が来るんでしょうか?
皆さんのご意見聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳2ヶ月)
まぬーる
寝てもいいんだけど、寝てしまうと授乳回数が減るから、
体重も減りやすいんですよねー。
うちの子は一人は少食なので、寝る前に飲んだらそのまま朝まで寝れちゃう人でしたが、夜中起きないから一回分が飲めなくて、回数の調節をしました。
一人遊びとかしながら起きさせないと、いつまでも寝てしまって、飲むタイミングを忘れてしまうリズムにはなると思います!お腹が空いていることに鈍感だと泣かない子もいますからね😂
なるべく起こして体力とか使わせたいですね✨
コメント