※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y.j.n.mik
子育て・グッズ

離乳食で使用する魚の種類について、どのような魚を使えば良いでしょうか?刺身用や普通の切り身を使いましたか?あまり売っていない魚はどうやって手に入れましたか?魚屋さんに行くのでしょうか?

離乳食で使用する魚は何を使ってましたか?

これからどんどん魚の種類を増やしていかなくてはならないのですが、何を使えば良いのでしょうか?

刺身用を使っていました?普通に切り身で売っている物を(鍋用とか焼き用とか)使いましたか?
あまり売っていない物はどうやって手に入れましたか?
魚屋さんとか…行くんですか?

コメント

かなた

シラスから始めて鯛、たら、カレイ、鮭等をあげてました。
刺身用や冷凍など色々使ってましたがわざわざ魚屋さんまでは行かないです。

  • y.j.n.mik

    y.j.n.mik


    ありがとうございます!
    冷凍でも良いんですね〜😳

    そうですよね、魚屋さんなんて、
    今はあまり無いですからね💦

    • 12月29日
Fy

普通にスーパーで手に入るものをあげてます😊
あまり売ってないものは無理して手に入れたりはしないです😅

刺身用もしくは切り身で
魚の種類によって買うものは適当です😊

  • y.j.n.mik

    y.j.n.mik


    ありがとうございます!
    適当で良いんですね!

    あまり魚とか料理に使わないので
    “カレイ”とか出てきて…

    「刺身用とかあるのかな?何を使うんだ??」ってなってました🥲

    面倒だなーって思うとテンション下がるので、適当で良いと聞けてよかったです😂

    • 12月29日
  • Fy

    Fy

    魚も野菜も旬の物で
    食べさせてあげられるものをあげるくらいです😊
    アプリや本で出てきても
    旬じゃないとどうにも手に入れられないものとかもあると思うので😅

    • 12月29日
  • y.j.n.mik

    y.j.n.mik

    たしかに…

    果物とかは、スルーしてましたが

    他の物も、旬によっては売ってないですから後回しにしちゃえば良いですよね!

    ありがとうございます!

    • 12月29日
トマト

刺身用だとしっかり茹でてほぐして、ミキサーなどにかけるのであればかけてあげてましたよ😌楽だった!切り身で売ってるものでもしっかり茹でればOKです!
一番使ってるのがシラスですかね𓆡

  • y.j.n.mik

    y.j.n.mik


    ありがとうございます!

    しっかり茹でれば良いんですね!教えて頂きありがとうございます!

    しらすめっちゃめんどくさくないですか(笑)💦?
    小さ過ぎて、ミキサーから逃げるって言うか😂
    裏ごしも結構大変でした😅

    上手に作れてるんですね、凄い羨ましいです〜

    • 12月29日
  • トマト

    トマト

    めんどくさいけど、それが離乳食😭私も面倒で、最初の頃は100均に売ってる裏ごし使ってました👌ほんの少量ならそれで十分だったかなー✨

    • 12月29日
みーた

しらすか刺身用のお魚あげてましたー!でも刺身は高いので魚はしらす常備してました笑
売ってないものとかは無理にあげてません☺️

  • y.j.n.mik

    y.j.n.mik

    コメントありがとうございます!

    無理にあげなくても良いんですね〜

    保育園とか(まだまだ先ですが)だと
    食べたどうかチェック入るので、

    全部食べさせなきゃなのかー…
    めっちゃハードル高っ😞

    って思ってましたが、
    それでも良いなら気持ち的にラクになりました😊

    • 12月29日
deleted user

カレイ、しらす、鯛を食べさせてます😌
鯛だけ刺身を買っていてカレイ、しらすはパルシステムのを購入してます🤗

カレイは皮・骨抜きでしらすは塩分不使用なのでとても楽です😉♬

他にもパルシステムには皮・骨抜きの鮭もあるのでそれも挑戦しようと思ってるのと、コープには同じく皮・骨抜きのタラがあるので購入してあります😆

生協めちゃくちゃ便利なので利用できる所に住んでいたらとてもオススメです🥰

  • y.j.n.mik

    y.j.n.mik

    コープやってますけど、、

    ありましたっけ😅??
    離乳食用の冊子ですか?

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    コープはタラはありますよ💡
    離乳食用の冊子です!
    商品名はお魚のサイコロカット?だった気がします!

    • 12月29日
Elly🔰

スーパーで売ってるもので
よく日常的に食べそうな魚しかあげてないです😆

売って無いものとかは無理にあげてないです☺️
よく食べない魚は、3回食になった辺りにBFで試したりしてましたかね

  • y.j.n.mik

    y.j.n.mik

    コメントありがとうございます

    そこですよね〜、
    滅多に食べない物を離乳食の少量の為に買い続けていくのってなぁ…
    って思ってました😅

    便利な物が今はあるので、それで食べさせていけば良いんですね!
    いつかは使おうと思いつつ
    気付きませんでしたー🤣

    そうする事にします!(笑)

    • 12月29日
ねこ

シラスから始め、鯛、カレイやヒラメの後、たら、鮭です😊💓

サーモンは脂身が多いので、鮭は切り身を茹でてほぐしていましたが、それ以外は最初はお刺身があればお刺身にしていました❣️
コスパ悪いですが、楽ちんです😂

  • y.j.n.mik

    y.j.n.mik

    コメントありがとうございます!

    たしかに、刺身用だと、作るのラクですよね〜😊!
    コスパ考えると…
    『この先ずっと刺身を買うのかぁ…』って思って、ほかに方法は無いのかと思いましたが、

    ラクさを取るかコスパを取るか…
    ですね🤣

    • 12月29日
りんママ

シラスから始めて、鯛や鱈は切り身で鮭は切り身だったり自分たちが食べるお刺身を使ってました!

  • y.j.n.mik

    y.j.n.mik

    コメントありがとうございます

    自分たちが、あまり魚を食べなくて…
    主人も魚を残すというか…避けるので⤵︎

    これを機に、食べるようにしていこうかな(笑)💦

    • 12月29日
いっち

鉄分補給もできるのでマグロの刺身をよく上げてました😃
ちょっと高いですが、端っこのぶつ切りの部分とか形が悪いのを買って節約してました。(すりつぶすので関係ないと思い)

  • y.j.n.mik

    y.j.n.mik

    コメントありがとうございます

    マグロはいつでも手に入るので重宝しそうですね!
    食べられるようになったら、ぜひ使ってみようと思いました!

    • 12月29日