※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない。試行錯誤中で、食べない場合は一時中止を考えている。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

来週で生後6ヶ月になる女の子がいます。
先週から離乳食を始めましたが、初日こそ口を開けてくれたものの、次の日以降全然食べてくれません🥲
少し食べたらすぐに泣いて怒ります。
今はバンボであげてるのでバンボがダメなのかと思い抱っこしたり、冷凍じゃダメなのかと思い作りたてあげてみたり、いろいろ試してます。いわゆる離乳食開始のサインはたくさんありますが、こんなに食べないなら一旦お休みにしたほうがいいのか悩んでます。
同じような方いませんか?
どなたかアドバイスお願いします🥲💕

コメント

あや

うちも離乳食開始の時、食べさせてみたら全然ダメだったので、一週間くらいお休みしました!
またあげてみたら今度は食べましたよ☺️

悩んでも疲れるし、食べないのに作るのも面倒だし、少しくらい間開けてみても良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な経験談ありがとうございます🙏💕
    ちょうど年末年始だし、うちもお休みしようかなと思ってます😌1週間後には食べてくれるといいな〜

    • 12月28日