※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

散歩中に工事のおじちゃんに前抱っこの危険性を指摘され、おんぶを提案されて困惑。ママの大変さを実感しました。

いつものルートを散歩していたら、工事のおじちゃんに

「前抱っこは転けた時に危なくないかい?前が抱っこしやすいんかい?おんぶしてあげ」といわれ、

まだ首が座っていないので、おんぶは全く考えてなくてお散歩に行きづらくなりました💧

顔見知りになると、ママってこんな大変さがあるんだなとしみじみ実感しました。👶

コメント

𝒪𝓏𝒾 .*✩俺、がんばり屋おとこ

何も知らないのに
口出さないほしいですよね😅
何にも分かってない…他人の言うことなので気にしなくて全然OKです😆👌❤️

あっちゃんママ

おっちゃん抱っこ紐使ったことないのかな?💦

お座りが出来るようになったらしますね!心配ありがとうございます!

って去っていくかな😅

でも散歩しづらい気持ちも分かります。
気にしなくて大丈夫ですよー!

はるな

赤ちゃん時期は顔見知りじゃなくても年配の方は話しかけてきます。
母乳?と知らない人に聞かれたり、靴下履かせなとか。
だいたいが余計なお世話、ほっとけよと思う事ばかりなのでシカトですね😂笑

れれ

ガン無視でいいと思います😊
赤ちゃんの事考えるとおんぶはまだ早いかなと思います!窒息とか怖いですし😰

べき

まぁ気遣ってくれた、と大目に見てあげましょう💦
最初はほんとびくびくしちゃいますよね。大丈夫、赤ちゃんのこと一番わかってるのはお母さんですから、こうしようって思ったことはそれで良いんですよ😊気にせずお散歩出てあげてください。

年々図太くなっていけたら「あ、まだおんぶできないくらい赤ちゃんなんですよー(ニッコリ)」と躱せます😅

あやママ

私の祖父もそれを言ってました😣
人間転ぶ時は基本前にころぶから
子供を前に抱かない方がいい!と🥲
無理ですよね、、祖父の前ではしないようにして普段はしてました✨✨