※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆらら
家族・旦那

お年玉についてです。みなさんならどうしますか?姪(高3)のお年玉をあげ…

お年玉についてです。みなさんならどうしますか?

姪(高3)のお年玉をあげるかどうか迷っています。父親(旦那の弟)が単身赴任で、母親と姪は遠方の母親の実家に住んでいます。お盆や年末年始は、義実家には父親しか来ません。姪と会ったのは、姪が小6の時、私たちの結婚式でと、その年のお盆だけです。

息子が1歳のとき、父親(旦那の弟)から3千円もらい、姪(高1)には1万円あげました。
息子が2歳のとき、父親が義実家に来ず、お年玉はもらえませんでした。姪(高2)には1万円を現金書留で送りましたが、母親からお礼の電話のみ。後で息子のお年玉を送ってくれるとか、父親が義両親に預けていくとかはなく、もらえないままでした。

今度のお正月、義実家にご挨拶に行く日に、父親も来るとの話がありました。たぶんお年玉を用意してくれるのではないかな?と思いますが…昨年、姪に1万円もわざわざ現金書留で送ってるのに何もなかったことがとても引っかかっています。
がめついと思われるかもしれませんが、来年息子がもらえるとしても、息子がもらう額と姪にあげる額はぜんぜん違います。今年の埋め合わせにはならないし。
どうせ姪は来ないし、今年のこともあるから、あげたくないというのが本音です。もし息子がもらったとしたら、姪には後で送りますって言ってとぼけてしまおうかなとも思うくらいです。

忘れたフリしてあげない!
あげるけど5千円に減らしちゃう!
1万円用意しておいて、息子がもらったら渡す!

いろいろ忙しいのに、こんなことでモヤモヤしたくない!
みなさんならどうしますか?

ちなみに、旦那はまったくの無関心なので、私が話を出さなければ、何もないまま過ぎていきます😅

コメント

まま

うちは来ない人のはあげないシステムです!
あげなくてもいいかなと思います😊

  • ゆらら

    ゆらら

    コメントありがとうございました😊
    うちも来ない人にはあげないシステム採用したいです!

    • 12月29日
未来花

もうあげなくても良い年かなと思うので、本人居ないしあげないかなと。
高校生の姪に1万もあげるのが高いなーと思いました(^^;)
私の親戚(旦那側)には多くても5千円しかあげてません。

  • ゆらら

    ゆらら

    コメントありがとうございました😊
    あげても今年が最後だと思います!
    高校生に1万円は高いんですね💦旦那側の子供は姪1人で、旦那が独身時代からずっと高額のお年玉をあげていた名残りです😭

    • 12月29日
deleted user

私は会う子にしかあげません。
貰ったとしても、本人がいなければあげなくていいと思います。

  • ゆらら

    ゆらら

    コメントありがとうございました😊
    私も会わないのにあげたくないです😑

    • 12月29日
min

うちは直接会わない従兄弟の子供にもあげていますが、高校生の間は5000円にしています。
確かに去年(今年)はモヤっとしますね😓
ただ今年は義弟さん来てお子さんに貰うのでしたら、5000円でもいいから渡したら気持ちよく過ごせるかなと思いました🤣
今後ずっとお子さんは貰い続けると思いますし、義弟さんの子供はあげてもあと1〜2年ですので、トータルで考えたらこちらの方が沢山貰う事になるかなと。

  • ゆらら

    ゆらら

    コメントありがとうございました😊
    高校生で1万円はそもそも高すぎるみたいですね😭
    それから…姪にはあげても今年で最後!ですが、うちの子もそれからはなし!ってことになりそうな感じがします😭現に幼稚園の入園のお祝いとか、下の子の出産祝いとか…ないです😞

    • 12月29日
  • min

    min

    状況も状況ですし、奥さんいないとそういう所は蔑ろになっているんでしょうね😥
    来年以降もお正月に会えば普通は子供にくれると思いますが、貰わないならあげないというスタンスだと大人気ないというか何というか。。
    うちも結婚、出産が遅かったので親族の子供がもう大学生とかですしこれから貰い続けるのは少し心苦しいですが、こればかりは仕方ないですよね😂

    • 12月29日
  • ゆらら

    ゆらら

    単身赴任ですが、実際は別居って言う方が正しいんです😓
    義弟とお嫁さん、連絡取ってないのかも😓こちらは、お祝いとかお金に関することはしっかりしてほしいと思ってしまいますが、夫婦仲や義弟の性格からすると、こうなることも当然かとも😞
    姪も後2年で成人だし、残りは成人、就職、結婚くらいのお祝いかなと。もういちいち面倒くさいし、向こうはどうなってるかよく分からないから、これでお互いなしにして、疎遠になってもいいかなと思うこともあります。

    • 12月29日
  • min

    min

    別居となるともしかしたら時間の問題なのかもしれませんね😥
    その場合だと送っても奥さんから連絡も来ないでしょうし、お年玉自体渡さないかもしれませんね。
    次回からはお互い無しにするのも選択肢の一つですね!😅

    • 12月29日
  • ゆらら

    ゆらら

    そうなんです。過去にすでに離婚話も出てます😓
    夫婦のことに口出しするつもりはないですが、それで親戚の関係もお金のこともうやむやにされてもなぁって感じです😑お互いなしがスッキリかななんて👍

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

いちおう準備して持っていきますが、向こうから渡してこなければこちらも渡さない、にします😁

  • ゆらら

    ゆらら

    コメントありがとうございました😊
    送ってもこちらは貰えないし、会っても貰えないなら、あげなくていいですよね!

    • 12月29日
ままり

直接会わないしお礼も言わない義姪にも毎年義母から金額指定されてあげてます。

うちは未就園児時代はガラクタみたいないらないおもちゃ。幼稚園に入ったら500円〜1000円を小銭で。
義実家ルールでは小学校に入ったら学年×1000円、そのせいで中学生から1万円です。
しかし、多分うちの子達が大きくなったら集まりもなくなりお年玉もないんじゃないかと思っているので、やりたくないです。
実際クリスマスや誕生日をうちの子たちはスルーされてるので。(結婚前から子どもが産まれるまで、うちからは催促されて誕生日クリスマスお年玉と散々やりました)

送ったのによこさないのはあり得ないので、持参しなくていいレベルですが、5000円に減額して用意し、あちらから貰ったら渡すでいいかな?と。

旦那さんがどういう感覚がにもよります!

  • ゆらら

    ゆらら

    コメントありがとうございました😊
    ままりさんのところも大変ですね😢
    中学生に1万円だなんて😱
    うちも、姪のお年玉が終わったら、うちの子がこれから貰える年齢であっても、なしにされそうです😭

    • 12月29日