
コメント

退会ユーザー
育てやすいのと楽は意味が違いますよね( ¨̮ )
育てやすいからと言って楽なわけではないです👍子育てに楽なことなんてないですしね!その人は大変なんでしょうね💦だからそう見えるのかなと思います!

はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃ分かります!
長女が本当に手のかからないタイプでしたが、他人から「本当に手かからないね」「育てやすくて良かったね」と言われるとめっちゃイライラします😂
確かに手のかかる子からしたら楽でしょうが、それでも私は毎日必死に育児してるし、しんどい思いだって沢山しましたし、あなたは私のしてきた育児の全てを知ってるの?と思っちゃいます(笑)
-
みかな
あーもーまさにその通りです😫
後半の言葉を「楽でしょ」って言ってきた人に聞かせたいです😂笑
育てやすくてもこういうとき大変で〜とか言うと、不幸自慢合戦になりそうで
そっと言葉を飲み込みました😇- 12月28日

こすもす
わかります!!
楽なわけないですよね!
女の子だから楽、歳が離れてる兄弟だから楽、よく寝るから楽、泣かないから楽。
よく聞きますけど、普通に大変ですよね?
なんとかハラスメントになりそうですよね!笑
かなさん絶対頑張ってると思いますもん🥺‼️楽してきたわけじゃないと思います👏✨
うちも義理実家とかでは子どもがあまり泣かなかったり、よく寝てるとその部分だけ切り取られて、毎日楽でしょみたいに言われます。。
楽な訳ないけど、、、
-
みかな
妊娠中に上司に「女の子だから楽でよかったね」と言われたの思い出しました😂
その時はピンと来なかったけど、今なら反論しちゃいそうです😂
義実家とか慣れない環境だと泣かなくなる子いますよね!
いつも寝ないのにスゥっと寝たり…- 12月28日

きなこ
わかります😭
うちも比較的育てやすい方だと思いますが、親や友達に言われるとモヤっとします💦
大変な時だってあるし、機嫌いい時だけ見て気軽に決めつけないでー‼️って思います😢
育てやすい子って言われると、子育て楽してるって遠回しに言われてる気分になります🥲
-
みかな
子どもの機嫌の良い時間に誰かに会うことが多いので、そこだけ見て楽だねって言われるとうーんってなりますよね😭
- 12月28日

ままり
女の子だから、楽でいいよね~とか言われてモヤモヤします💦
こっちの背景分かってないのに決めつけないで欲しいですよね!
楽な子育てがあるわけないですから( *´・ω)/(;д; )
-
みかな
女の子だからとかないですよね💦
お互い大変だねでいいのになーと思っちゃいました😣- 12月28日

ゴルゴンゾーラ
食事で困ったことないとか、夜通し寝ると聞くと、親孝行なんだねぇと友達に言ったことはありますが、育てやすいとか楽だなんて考えたことはありません💦
一部しか見てないのに、生活の全体像なんて想像つかないからです💦
1人の人間育ててるのに、楽なわけないですよね😅
-
みかな
親孝行だねは言われてもモヤッとしないですね😊
楽だねと言われるとモヤモヤするので、自分から育児の話をすることは少ないのですが…
皆さんのコメントを見て、私も相手の育児の一部しか見ていないことを念頭に置いて話すように努めようと思いました🌱- 12月28日

はじめてのママリ🔰りんご
逆にうちは結構手のかかる方ですが
「大変だね〜うちは育てやすい方だから良かった」
とマウントとられます😌😌
ほんとうるせーよってなりますね❤️
-
みかな
あーそっちのパターンもモヤモヤしますね😫
ほんとうるせーよってかんじです😇笑- 12月28日
みかな
活発な子、大人しめな子、あまり食べない子、体力があってあまり寝ない子
それぞれ個性があって、それぞれの大変さがありますよね😣💦
退会ユーザー
そうですそうです( ¨̮ )時期とかもありますしね!
みんなそれぞれにお子さんを育てることに必死で頑張ってますよね😊