![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の男の子、完母で育てています。体重6キロで1日5回授乳。12時間寝ていて、授乳回数は20分前後。予防接種後の体重増加が少ないことに不安があり、哺乳瓶を拒否するため悩んでいます。
生後4ヶ月の男の子がいます。
完母で育てています。
4ヶ月で体重が6キロ少ししです。
1日の授乳回数は5回ぐらいです。
12時間も寝るので朝までぐっすり寝てて夜中の授乳はしてません。
3ヶ月検診のときに小児科の先生に
欲しがったときにあげればいいし、12時間寝るなら
起こしてあげてみてもいいかもねって言われました。
起こしてもなかなか起きず朝起こしてあげてます。
1回の授乳で20分前後です。
4ヶ月になって予防接種があってその時に体重測ったら
200gしか増えてませんでした。
小児科の先生には元気やし、うんちしたら減ることもあるし欲しがるときに吸わせてみて!って言われました。
ちなみにミルクも試してみましたが、くわえてはくれますが、ミルクはまったく飲まず、最終嫌がって泣きます。
4ヶ月で6キロって少ない方なんですかね…😥😥
それと哺乳瓶完全拒否なのでいろいろ試行錯誤しながらあげてみても中々でした…😥😥
どうすれば吸ってくれるようになりますかね…😥
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
息子は4ヶ月で8キロくらいありました😅
完ミですが周りより大きめの子でした!
体重が減ってるなど無ければ
心配しなくて良いと思います😊
成長は一人一人違いますし✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5ヶ月で6kg、完母で育ててます🙋♀️
うちの子も体重増加が緩やかでいつも成長曲線の下の方なので検診や予防接種の度に相談してましたが、どの先生もおしっこがちゃんと出てて成長曲線内だったら心配ないよと言われてました。なのでミルクを1度も足さずここまで来たって感じです😅
先日から離乳食を始め、食べたい意欲がすごいのでこれから増えることを期待してます✨
-
はじめてのママリ🔰
一緒の方がいるなんて…🥺
心強いし気持ちが楽になりました✨
私の息子も来月から離乳食が始まるの予定なので食いっぷりを期待していきたいと思います😌
ありがとうございました🙋🏽♀️✨- 12月28日
![かにかまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かにかまま
知人の子どもですが、半年で6キロの細身の子に会ったことがあります👶🏻
体重が軽いからといって必ず何か悪いことがあるわけでもないですし、とっても元気でした☺️
その子それぞれだと思うのでお子さんが元気であればそこまで気にすることでもないのかなとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
質問に答えて頂きありがとうございます😊
やっぱその子その子で違いますよね。
少し気が楽になりました!
ありがとうございます😊- 12月28日
コメント