
オミクロン株が出ている地域に住む方は、県をまたぐ帰省を控えるべきでしょうか。愛知からの帰省を考えていますが、悩んでいます。
オミクロン株が出てる都道府県にお住まいの方😮
県をまたぐ帰省はやはり控えますか?
ご実家が県外という方のみ年末年始のご様子教えてください😭
愛知なんですがオミクロン株が確認されたという地域は多分うちからは遠いんですよね、、
数ヶ月ぶりの帰省でずっと楽しみにワンオペ頑張ってきたのですが、辞めようか凄く悩んでいます。
ちなみに帰省するとしたら車、なるべくPAも寄らない。
帰省先では家族しか合わず外食も無しの予定です。
- ママリ(1歳8ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
迷いますよね💦
うちは県外と言っても隣の市なので車でも近いから行こうかなって思います。
ただ、一応実家で密にならないように妹家族とは日をずらします。

はじめてのママリ
神奈川住みです。
元旦に都内の主人の祖父の家に行くことになっています。
オミクロン株があるので怖いのもありますが、わたしも楽しみにしているので行く方向です。
ちなみに電車移動なので心配ですが、、😂
息子は少し早いですが、マスクつけてみようかと思ってます。
年明けは外出控えるので元旦は、、と思っています😂

小怪獣
兵庫県住みです。
悲しいかな、コロナで全く規制してません😭
やっと落ち着いてきたかな…ぼちぼち帰らんと(旦那方の)ひいじいちゃんに息子が会えてないよなぁ…やったのですが…
同居のご家族に透析してはる方がいて、県外からの人と会うなら隔離せなあかんそうです。
私の実家は尼崎なのですが、そちらも大阪で感染があったのと胃腸炎が流行っているとかで。
ほんま、いつになったら安心して帰れるようになるんですかねぇ😢💦

ままり
妹が県外神奈川ですが年末年始は帰ってきませんよ〜!帰ってくるならGWかなと言ってました😊
とはいえオミクロン株もそのうち全国に広がると思うので、県をまたぐ移動制限も正直あまり意味がないだろうとは思ってます。
制限がかかっててる今、コロナにならずとも入院になったりしたら面会はできないですし、会うなら今のうちって家庭も多いのかなと😅特に高齢のおじいちゃんおばあちゃんが一緒に住んでるおうちなんかは終息を待つより会って思い出増やした方がお互い後悔が少ないだろうと思いますよね。
家族、親族が同意の上なら他の人がなんと言おうと後悔の少ない選択をされたら良いと私は思います。
ちなみに年末年始は休みが取れないからと少し前に神奈川の妹は4日ほど帰省してました。
うちは母が去年癌になりこの先どうなるか分からないので、いつか収まる日を待って会うよりも、元気な今会う方が大事です😊

しろくま
正月は帰省します
実家は高速2時間の隣の県です
今年祖母が亡くなりましたが、コロナ禍で葬式は行けませんでした‥😭
お盆も帰省中止してます
ワンオペ育児つかれますよね💦
私もストレスたまってますー💦
帰れるときに帰りたいので、帰省します
ショッピングモールなど人混みは行かないです

退会ユーザー
愛知ですが、行きます。
高齢ですが、癌になったのであと何回会えるかわからないので、、、

とまと
オミクロンは出てない県ですけど、
東京の親戚に会う予定ですよ!

はじめてのママリ🔰
後から後悔したり、迷惑をかけたくないし、気にしながら帰るのは楽しくないと思うので、私だったら辞めておきます。゚(゚´Д`゚)゚。

ママ
帰省しますよ〜‼︎
帰省することは両家(夫婦ともに同郷)に了承を得ています(^^)
それでも不安…という親族には会わないので、おいで!会おう!と言ってくれた人だけ会う予定です❣️
去年はワクチン摂取も進んでおらず先行きが今以上に不透明でしたが、今年に関して言えばお互い合意の上であれば、帰省したい人はしてもいいのかな?と思っています😊

ママリ
愛知から沖縄に帰省してます。
帰省する前にPCRして着いてから2日経ってまたPCRしました。それまで2階から1階に降りる時はマスク着用、ご飯も別々です。
それでも2年間帰ってないので親も孫に会いたがってたので、帰ってきてよかったです。
愛知に戻ってからもPCRします😭
旦那の実家はお義父さんが体調悪いのでもう少し落ち着いてから帰るつもりです💦

ママリ
皆様、沢山の回答ありがとうございました🥺
まとめてのお礼で申し訳ありません。
悩みますが対策をきちんととった上で帰省することにします☺️
また移動が規制される可能性もあるので会えるうちに会おうと思います。
思ったより帰省される予定の方が多くて安心しました🥺
コメント