
娘がイヤイヤ期でオムツ交換が困難。笑顔で逃げる態度に悩み、怒り口調も効果なし。いい声かけ方法を教えてください。
いい声かけ教えてください!!💦
トイトレしたいとこですが、イヤイヤ期ですすみません🤤
今はオムツ交換さえ嫌がります…。逃げる娘を無理やり掴まえて交換してしまってるのですが、このままでいいとは思えなくて…
何かいい声かけあれば教えてください💦
最近、手洗いとか何でも逃げるので、本当に困ります⤵️⤵️
笑顔で逃げます…声かけてもニヤニヤしてばかりで、何も届いてないのが分かります。。
大きな声で怒り口調で説明すると、「はい」って言うのですが…怒るのも違うし…こんな子育てをしたいわけじゃないのに…って毎回凹みます…⤵️⤵️😢
- めぐ(3歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

あり
めちゃくちゃ同じでうちの事かと思いました😭😭!
オムツ交換さえ嫌がり、大きな声出すと聞きます💦
余裕があればオムツを交換する時は私もふざけちゃいながら、どさくさに紛れて替えてます笑笑
子供もケラケラ笑ってるので、怒られながらよりはいいのかなと、、笑
つい最近、トイレには息子の好きなアンパンマンのトレーニングシートみたいなのを作り貼ってみました💦
1度だけですが座ってくれたので、根気よく続けるしかないです、、

はじめてのママリ
参考になるかはわかりませんが、向こうの気が乗らないときは誘導ミュージカル開催してました🤣
〜するよー!や、〜してみよ?って簡潔に言ったり説明したりしても無意味だなってなんだかわたしも心が折れてしまって、まず一切声かけをやめました🤣
やらなかったらやらないでいいやーって、でもやってほしいからもうノリで歌い踊りながら誘導したらなんとなくするようになって、今では自らやってくれます☺️
-
めぐ
コメントありがとうございます!
確かに…真面目に声かけしててもだめですよね💦
声かけてイヤイヤされて、放っておいて、何回かおもらしに繋がってしまうことがあって💦うんちも教えてくれるのに、交換したくないと言われます⤵️⤵️⤵️
確かに楽しそうにするのって何事も大事ですよね💦子育てしてて、余裕がなくなる自分だめだなって思います😢- 12月28日

らるらりら
トイレは電車で行きます(勝手に「しゅっぱーつ!がたんごとん〜」って言えばついてきます。笑)
お風呂は入浴剤やおもちゃを駆使!手洗いは泡ハンドソープを使ってるので、にくきゅうしたい!って自ら言いますよ🐾
-
めぐ
コメントありがとうございます!
確かにそこに楽しいものがあれば自ら来てくれるようになりますよね…!
お風呂も脱いだあとにすっぽんぽんでどっかに行くんですよ…それを同じくすっぽんぽんで旦那が追いかけます…🤤- 12月28日

ママリ
違う視点になりますが、トイトレ必要ですか?早く取りたいですか?🤔
うちは話通じるようになるまでトイトレしませんでした(笑)そしたら本人がその気になった日1日で取れました🙃
トイトレストレスやばくないですか?😭いつかは取れます!オムツ便利です笑
-
ママリ
ちなみに3歳4ヶ月でした!
- 12月28日
-
めぐ
コメントありがとうございます😊
皆さんが思うトイトレと、私の考えるトイトレと多分違うんだろうなーと思ってます😊
ちなみに、全然まだオムツです(笑)本人が教えてくれたときに、トイレに言ってオムツを交換してるというだけです☺️
下の子育てつつトイトレは諦めました🤣ので、本人が出来そうなタイミングでトイレで出来たら万々歳!ってとこですね(笑)- 12月28日

はじめてのママリ
こちらがやるのではなく、子どもにやらせることはしました☺️?「おしっこ出たー」とか言ったらオムツ前に置いてあげて「おしっこ気持ち悪いね😭○○ちゃんオムツ脱いでー!オムツ履くところ見せてー」と明るく言ってました!うちは怒ると余計やらなくなるので…
せっけんは手のひらで押すとお花の形になるものを使いだしたら進んで手洗いしてくれるようになりました✨
めぐ
コメントありがとうございます!
どさくさに紛れてを何回かしたこともあるのですが、毎度気が向かないとイヤー!!!って暴れまわります⤵️🤤
確かにトイトレトレーニングシートいいですね!うちもアンパンマンめちゃくちゃ好きなのでやってみます!