※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷり
子育て・グッズ

実母が離乳食や子育てに干渉してストレス。同じ経験の人いますか?

実母がウザいです。今諸事情で実家に帰っているのですが、本当にムカつくんです。娘は食べムラがあり、食べるものも少ないですが、徐々に食べるようになってきているし、体重も少しずつですが増えています。最近はようやくミルクも飲めるようになり、食事が少なければミルクを足せるようになり、一歳すぎたら断乳かな~と考えていました。そしたら実母が早く断乳しないから離乳食食べないだの、私ならもっと早く断乳してだのフォローアップミルク私の赤ちゃんの頃は食後に240飲んでただの6ヶ月以降の母乳は栄養ないだのやいやいうるさいんです。執着が出る前に断乳しないと可哀想だの持論をやいやい娘の嫌いなかぼちゃもカロチン摂らなきゃとしつこく出すし、私は離乳食作りや料理は苦ではないのですが、母がやりたがります。マイルールも多く、子どもより母がストレスです。みなさんこんなもんですか?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

全然そんなこと言われません💦
よく食べるねーとか食べないから代わりにミルクあげなくらいです!、が。
逆になーんも気にしない母で逆に怖いです…まだあげたことないものを勝手に食べさせてたり😱
母から目が離せません…

  • ぷり

    ぷり

    羨ましいです!預けることを考えると、気にしなすぎも怖いですが😅

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にしすぎも、気にしなすぎも、こちらからしたら怖いですよね😱
    まぁ、私を健康体に育て上げてくれたので大丈夫なんでしょうけど不安です😅

    下の子と娘さんが同じ月齢なので、わかりますが
    食べムラあるし、好き嫌い出てきて食べないものは食べないですよね💦言葉通じないし…
    お母様も子育て思い出して分かってくれるといいのですが😭

    • 12月27日
  • ぷり

    ぷり

    そうなのですね!断乳はされましたか?やたら遅い遅い言われるのですが…

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うち、保育園通わせてて
    断乳しようと思ってた訳ではないのですが、いつの間にか飲んでくれなくなりました😭😭
    でも、上の子は飲んでましたよ!

    • 12月27日
  • ぷり

    ぷり

    ありがとうございます!子どもや状況によっても変わりますね

    • 12月27日
nakoko

心配もあるんですかね🥺

でも子育てってほんと今と昔では考え方もやり方も変わってきてると思いますし
なにはともあれはじめてのママリ🔰さんとお子さんが笑って過ごすことが何よりも大切って思ってほしいですね笑

私の実母は子育てとかにはほぼほぼ口出しされたことはないです。放任主義タイプなので私も結構好き勝手やってきましたしそれを後悔したこともないです!

  • ぷり

    ぷり

    本当羨ましいです…添い乳してるので夜間結構起きるのですが、断乳したら夜通し寝るかもって言ったら、泣きもしないのに添い乳で寝る程度であれば起きてるうちに入らないって言われました😇意味わからんです

    • 12月27日
ぶぅママ

私も子供より母がストレスです笑

ほんと何故か昔の人?って育児にあーだこーだうるさいですよね🙄

私も上の子赤ちゃんの時あーだこーだほんっとうるさかったです。
泣くとお腹すいたんじゃない?ミルクあげたの?どれくらい?、ミルク嫌がるとお前のあげ方が下手だから飲まないんだ! なかなか寝ないとお前の寝かしつけが下手だから。など散々言われました。
まぁ昔から毒親だったのでどうでもいいですがほんとストレスですよね🙄

  • ぷり

    ぷり

    同じで良かったです笑 違いを受け入れて見守るということはできないのかですよね…本人曰く口出ししてないらしいですがね😇確かに以前から嫌いでしたが、早く離れたいですね。

    • 12月27日