
6ヶ月以降でも抱っこで寝かせている方、どんな思いですか?これからどうしようと思いますか?
いまだに抱っこのまま寝かせてる方
6ヶ月でもそれ以降でも
抱っこのまま寝ている方いらっしゃいますか?💦
お布団に置いたら2時間くらいは寝てくれるんですが
それ以降はモゾモゾなかなか寝ないので
抱っこのまま寝ちゃってます。
私の身体はキツくないし
抱っこの方が寝てくれるし、まーいっか!
と思ってる反面
6ヶ月にもなってお布団で寝ないなんて
本当はやばいんじゃ?
ネントレするべきなのかな?
といろんな思いが交差しています…
6ヶ月以降でも抱っこのまま寝かせてる方
どんな思いですか?🥲
これからどうしようと思いますか?💦
- ママリ(3歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2歳でも添い寝でした😂
まー別にいっか!って感じでしたね…3歳の今も寝かしつけは添い寝です。そのうちひとりで寝るようになるのでいいかなと。

退会ユーザー
抱っこのまま..というのはどの状態でしょうか🤔
抱っこで寝かせてそのまま腕枕っていうのは1歳までしてました!
ある日私が疲れて寝転んでて
息子がお腹の上で寝ぐずり1時間位したら寝たので
それをきっかけに泣きつかれるまで待つことにしました!
低月齢のときは何時間泣いても泣きつかれないですが
1歳頃には泣き疲れて寝てくれるようになると思います😂
ちなみに7ヶ月の娘も同じで何度かネントレチャレンジしましたが
3時間泣いても寝ませんでした🤤

なら
2歳の今でも昼寝は抱っこ紐です!でも保育園ではちゃんと布団で寝るらしく夜も添い寝、腕枕で寝てます。笑
もうこういう子なんだと割り切ってますw
コメント