
コメント

hana♡
次女は12月生まれです。
1ヶ月検診が終わってからは、一緒に入りました😆
里帰りが終わればワンオペになるので、まず練習に🌈と。
自宅に帰ったのは2ヶ月後で、子供ふたりと一緒に入浴しました🤗

ママリ
1ヶ月検診後からでした!
-
marire
1ヶ月検診後なんですね💦
基本ワンオペなのでどのようにお風呂入ろうか悩んでて💦
自宅に帰ってからみんな一緒に入れたらって思ったのですが、1ヶ月検診前なのでどうしようかと…- 12月27日
-
ママリ
検診行かないと1ヶ月たっててもOKでないときありますからね💦
うちもワンオペですが沐浴の時もそのあとも2人同時にいれてますよ!- 12月27日
-
marire
そうなんですね!?じゃあ、やはり1ヶ月検診終わってからじゃないとダメですね😣💦自宅に帰ってから約1週間、どうにか考えたいと思います💦
- 12月28日

はじめてのママリ🔰
1人目は1ヶ月から一緒に入って、2人目は基本沐浴のようにして1歳3ヶ月まで(寝る時間が早すぎて上の子と時間が合わなすぎたため。休みの日のみ一緒に入る)、3人目は3ヶ月の今でも基本沐浴のようにして入っています☺️
-
marire
どのようにお風呂入ってますか?基本ワンオペなのでどうやって入ろうかと…みんな一緒に入れたら楽かなとか考えていたのですが…
- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
今は上2人と一緒に入っていて、3人目は昼間にマカロンバス(湯船がわり)とシャワーで入れています😉動き出して一人で待てなくなったら一緒に入ると思います。
- 12月27日
-
marire
ありがとうございます!
やはり色々工夫されてますね🤔私も少し考えたいと思います💦- 12月28日

sママ
3人とも1ヶ月検診終わったその日から一緒です🙋♀️
-
marire
やはり1ヶ月検診後なんですね🤔基本ワンオペなのですが、どのようにお風呂入ってますか?
- 12月27日
-
sママ
末っ子はお風呂場前でボタンや紐を外しといてブランケットをかけて待たせておく→その間に上2人と自分を洗う→上2人湯船に入れて遊ばせといて末っ子洗う→みんなで浸かる→下から順に出すって感じでしてます🙋♀️
- 12月28日
-
marire
なるほど…🤔
約1週間位、1ヶ月検診前で沐浴なんですよね😓
その1週間をどうするか悩んでて💦やはり脱衣所で待たせるが1番いいのかな…🤔- 12月28日
-
sママ
沐浴なら日中やっちゃってました😂
- 12月28日
-
marire
そうなんですね🤔参考になります!
- 12月29日

★りぃか★
上の子は1ヶ月検診終わるまでで、下の子は1ヶ月半くらいまで沐浴してました😉
-
marire
やはり1ヶ月検診後なのですね🤔自宅に帰ってから基本ワンオペになるので1ヶ月検診までどのようにお風呂入ろうか悩んでて💦
- 12月28日
marire
やはり1ヶ月健診後なんですね🤔
1ヶ月健診が1月27日なのでそれまでどうやってお風呂入ろうか悩んでます😣基本ワンオペなので💦
hana♡
ご自宅に帰るのが、一ヶ月健診前なのですね。
赤ちゃんだけ別に沐浴するとかして、marireさんは他のお子さんと一緒に入浴して、ご本人だけシャワーするとか、
私ならもう、まとめて赤ちゃんとお風呂するかもです。自分ががっつり湯船につからなければいいのかな😅と。
ワンオペ目まぐるしいですよね。ゆっくり体調お大事になさってくださいね🤗
marire
そうなんです。約1週間、どうするかなって悩んでます😣💦ワンオペ本当に目まぐるしいですよね😓
色々思考錯誤してみます。