

りんご
うちもそのくらいしか帰省できません。
テレビ電話はしょっちゅうしてるのと、会った時はすごく可愛いがってくれるので懐いてますよ😄

退会ユーザー
2歳までは、懐いてませんでしたよ😓
婆ちゃんだけ、月一でテレビ電話して、覚えてる感じでしたが、爺ちゃんは年に2回しか会わないので、泣くし暴れるしで大変でした💦
けど、2歳半あたりに帰省して会った時は、
「爺ちゃん爺ちゃん大好き」とベッタリです😳
一同びっくりで、義母と私はホッとしました😂
義父が拗ねていたので。笑
家で義父の写真をたまに見せて教えていたので、それも効果があったのかもしれません🤔
帰省は同じく少ないですけど、日頃から写真やテレビ電話などで教え続けていた事で懐いた可能性大です!!

き
うちも年一回くらいです。旦那の方は数年に一回です😅
最初は人見知りしても、かわいがってくれるのですぐ慣れます。
でも2歳くらいまでは、おじいちゃんにはなかなか懐かなかったです😂

みくみく
我が家もです〜!
未だにジジババ見知りします😂笑

母娘でキティラー
うちは義実家が遠方で飛行機でしか行けない距離なのと雪国でもあるので娘は義母には生まれてから5回しか会ったことがありません。
私の実家は近くてしょっちゅう会ってるので両親には懐いてますが、義母に対しては恥ずかしがったまま終わりってことが多いですね。

退会ユーザー
実家がそんな感じですが、懐いてますよ☺️
子供の性格にもよると思います。私は子供の頃絶対懐きませんでしたから😅笑

ゆうりん
ちょこちょこ電話していて、懐いてます。
ただ遠方の義祖父母と、そこまで遠くないわたしの実家だと行く頻度も変わるし、比較したら私の両親の方になついてます🤣
コメント