
旦那がアプリげーむに課金してること発覚…専業主婦です。一歳一ヶ月の息…
旦那がアプリげーむに課金してること発覚…
専業主婦です。一歳一ヶ月の息子が1人います。
一ヶ月、米、家賃、光熱費以外のことを振り込まれる45000円でやりくりするのが前提です。
(なくなったら言ってね。と言われ、なくなったと言ったらなんで?無駄遣いしてない?っていわれました…)
因みに財布の紐は旦那が握っていて給料も教えてもらえません。私がお金のことに口を出すのも嫌らしいです。
そんないつやめるかわからないアプリにお金かけるなんて…
ほかにかけるとこあるでしょ?といったら
課金は時間をお金で買っているようなものだ。
価値観の違いと言われました(ーー;)
同じく私が課金してたらどうする?って聞いたら
自分が困らない範囲ならいいよといわれました。
旦那はゲームの他にも、
タバコ1日二箱、パチンコもやります。
こんな45000円でキッツキツでやりくりしてる私からすると、とても余裕のあるお金の使い方をしていてイラっときてます(T . T)
みなさんも旦那さんはこんな感じですか?
- 2ka(9歳)
コメント

みこ
45000円を何に使っててキッツキツなのか教えてくださいʕ๑•ɷ•๑ʔ
旦那様が管理しているとのことで
管理してる側からすると大変なので羨ましいです😅

あいみ
私なら給料含め全て見せてもらいます。45000円+家賃や光熱費など抜かしていくら残っていくら貯金しているのか…旦那さんの給料は家族のものです。私ならアプリ課金なんて許せません。言うならパチンコもありえないです。お小遣いの範囲でならともかく…。旦那様にいくらまでが自分の娯楽費なのか分別はありますか?無いなら危険です。
主様も家計簿などはつけていますか?足りないときはしっかり内訳を見せた上で。あと、せめて月いくら貯金するかなどは話し合われたほうがいいとおもいます。これから子供にはどんどんお金かかりますから。
-
2ka
あいみさん回答ありがとうございます。
娯楽費に分別がないと思います。独身歴が長く独身気分が抜けてないのか、家族のお金という捉え方をしてない発言をしてきます。俺の金だからというワードを使ってきます。パチンコにも10万使ったりするのを子供が生まれる前に見ていて知っているので…こわいです…
家族のお金だ。とどうやったら伝わると思いますか?(ーー;)
私自身は家計簿はつけています。見せようと思います。そうですよね。真剣に話し合うべきだということがわかりました。ありがとうございます。- 10月22日
-
あいみ
あーーそれは危険です!独身の時と同じ感覚で使われては後々大変なことになります💦
自分が働いたお金=自分のお金は独身までですよね。
私ならお金の管理全て自分でしてカードも含め取り上げてお小遣い制にします(実際してます)が、それが難しいのであれば、今後かかる費用、いつまでにいくら貯金をしておきたいかなど具体的に出してみては?逆算すれば月にいくら貯金しなければいけないか分かりますよね。その分を、例えば定期預金にして下ろせないようにするとか、別の銀行(子供名義の預金口座)に入れるとか。とにかく具体的な金額を提示して現実的に考えさせるのが一番だと思います。
言いくるめられてはダメです!まさか子ども手当は使われてたりしないですよね…?
もしかしたら旦那さんはちゃんと考えて貯金してるかもしれませんが、1度ちゃんと給料明細と現在の預金残高見せてもらった方がいいと思います。- 10月22日

ジョー母さん
こんばんわ
パチンコとタバコ2箱に
課金するお金あるなら
子ども手当だけでも
学資保険に入られたら
いいとおもいます。
45000円ですべて賄うの
しんどいのわかります
うちは、ワンコもかってす。
四ひきf(^ー^;
それで、五万円渡されてましたが
全くたりなかったです。
外食のお金もその五万円のなかからでしたし
わんこちゃんの
散髪もそのなかからでした。
足りなくなったときに
いうの
すごくいいにくくて
モヤモヤしましたよ。
でも、子ども手当だけは
死守してましたよ!
わたしの名義で
生まれてすぐに入りました。
タバコ二箱って
💢💢💨
子ども手当かえせー!って
いいたいですね!
-
2ka
わんちゃんもその中からのやらなきゃならいのは大変ですよね…
やっぱり言いにくいですよね…私もそれでいつもモヤモヤしてます…しかも専業主婦でずっと家にいるだけなので追い込まれちゃいますよね…。
最低に子供の資金だけでも私にも見えるようにしてもらおうと思います。- 10月22日
2ka
米以外の食費、息子、私の衣服、日用品、私1人で子供を連れて外出する交通費、娯楽費、etc...です。
管理しているのかもどうかわからないので不安です。
学資保険にも入っていないので、貯金してるの?ときいたら、できるときはね。と言われて…ますます不安です。
2ka
祝いごとがあったときのプレゼントなどもですね、
みこ
米以外の食費の時点で私だったら3万ぐらい飛びます…
家族での外食のときはどうしてるんですか?( ´∵`)
んー、とりあえず足りないと言ってもらいながら
そこから貯金するのはどうですか?(❁´ω`❁)