※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こころ
その他の疑問

結婚式のご祝儀袋の表書きについて、世帯名で書き、中包に家族の名前を書く方法が良いでしょうか。

夫婦+子ども1人で結婚式に出席するのですが
ご祝儀袋の表書きに3人の名前を書くとネットに
書いてあるのですが、3人の名前が入る気がしません😅

表書きは世帯だけで
中包に3人の名前を書けばいいのですかね??

教えてくださいー!!

コメント

みるくてぃー

そうなんですか?
私の結婚式の時、子供連れで参加してくれた方もいましたが、親の名前だけでしたよ😂
叔父夫婦も、叔父が血縁にあたるので、叔父の名前だけ書いてあるご祝儀袋でご祝儀頂きました☺️

  • こころ

    こころ

    わたしも義兄の結婚式なのですが、
    その場合は夫婦の名前を書くべきなのですかね??
    世帯主だけでいいんですかね?🥲

    • 12月27日
  • みるくてぃー

    みるくてぃー

    義理のお兄さんなら、ご主人のお兄さんですよね?ご主人のお名前だけで良さそうです☺️
    みんなそんな感じでした!

    • 12月27日
  • こころ

    こころ

    そおですよね!ありがとうございます!

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

世帯なら表書はご主人の名前、中も住所とご主人の名前と金額でいいですよ。
表書きに3人とか見たことないです。

  • こころ

    こころ

    中も主人の名前だけで良いんですね!
    ありがとうございます!
    やはり3人表書きはないですよね💦

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

お子さんの分は本来御祝儀に組み込まず食事代としてのみお渡しするので、御祝儀袋には夫婦の名前のみで大丈夫です🙆‍♀️
場合によってはお子さんの分は別のポチ袋でお渡しする方もいますよ!

  • こころ

    こころ

    やはりそうですよね!
    ありがとうございます☺️

    • 12月27日