![cucv](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のレパートリーが少なく困っています。モグモグ期の8か月の赤ちゃんが7倍がゆを食べ、にんじんは嫌いです。炊飯器やフードプロセッサーを使ってお世話しているが、野菜の柔らかくする方法やレパートリーを教えてください。
離乳食、レパートリーがなさすぎて困ってます💦
8か月なって、モグモグ期くらいなんですが7倍がゆは食べます♩にんじんはたぶん嫌いです(^^;;
いつもブレンダーやフードプロセッサーでお世話なってます。炊飯器でお野菜を柔らかくしてたり野菜スープの出汁を作ったりと聞いたことあるのですが、どうやってしたら良いんですかね?一気にできそうだなぁと思ってるんですが、何か良い方法、レパートリー、教えてもらいませんか?
- cucv(6歳, 9歳)
コメント
![もり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もり
みじん切りできるやつでキャベツ人参玉ねぎをみじん切りして野菜スープとまぜまぜしてすこーしとろみつけるやつは楽ちんなのでよくやります(›´ω`‹ )
![まめこ(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめこ(o^^o)
うちは、出汁はたくさん作って冷凍です!
毎回作ってたら大変なので、野菜類も冷凍が便利ですよ✨
-
cucv
一応冷凍でしてるのですが、一個一個、柔らかくしてはフードプロセッサーやブレンダーにかけてとしているので、なんだか手間だなぁと思ってまして(^^;;
出汁はどういった感じでつくっていますか?- 10月21日
-
まめこ(o^^o)
茹でて細かくしてから冷凍して、レンチン1分だけですぐ食べさせてますよ(о´∀`о)
出汁は、昆布と鰹節を適当な時間煮出して、茶こし使って容器に入れて冷凍してます✨
100均の大きめの氷作るやつで作ると良いですよ♡- 10月22日
-
cucv
茶こしなるほど!出汁も大人用だと1からは作ってなかったので、昆布や鰹節も買ってなかったです💦
一度チャレンジしてみます♡
ありがとうございます!- 10月23日
![Okan( ¨̮ )❥❥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Okan( ¨̮ )❥❥
私は、めんどうになったので…いろんな野菜をミックスしたのを作りました。
ニンジン・ほうれん草・コーン・キャベツ・トマト・ダイコン・ブロッコリーなどを全部お湯で煮込んで、柔らかくなったら一種類ずつ細かくして後は…
氷を作る器に、
トマト・ブロッコリーの種類
キャベツ・ダイコンの種類とか入る分だけいろんな種類をいれ、
煮込んだ湯を最後に入れて凍らせてました。
考えるの大変だし、これならいろんな栄養がとれるのでいいかなぁ〜って!
たまに、野菜の出汁ぢゃなくコンソメとか鰹だしとかにして味を変えてました。
-
cucv
わー!♡具沢山ステキですね!
うちは、電チンなんですが、一個一個柔らかくしてはフードプロセッサーやブレンダーにかけてとしているので大変で(^^;;
野菜スープ以外のコンソメや鰹出汁はBFのモノで合わせたりとかですか?- 10月21日
-
Okan( ¨̮ )❥❥
BFのも使ってましたが、鰹だしはスーパーとかに売ってるので出汁パックってのがあったので、それを使ってたのと、コンソメは大人が料理で使ってるのを薄くしてました。- 10月21日
-
cucv
そうなんですね!また見てみたいと思います♩
薄めてで良いんですね!またしてみます!
ありがとうございます!- 10月22日
-
Okan( ¨̮ )❥❥
大変だけど、無理なく楽しく頑張ってください😆✌- 10月22日
![かりんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりんママ
11ヶ月になる娘がいます( ^ω^ )
今はカミカミ期、5倍がゆとスティック野菜とか食べてます。
炊飯器で娘用のお野菜とか煮てます( ^ω^ )
野菜なら何でも出来ますが、葉物野菜は色が抜けてしまうので、人参や大根、さつまいも、じゃがいも、カブなど煮崩れしにくい根菜類が良いと思います。
皮を剥いたお野菜を大きめに切って、炊飯器の内釜に入れ、野菜がかぶるくらいのお水を入れて炊飯モードのスイッチオン!
約一時間後にはBF並みの柔らかなお野菜になってますよ( ^ω^ )
残ったお水は野菜スープとして使えます。
うちは製氷機に入れて冷凍してます。
野菜ごとにお子さんの離乳食の形態に加工、製氷機で冷凍。
使う時は使う分だけ解凍して食べさせてます( ^ω^ )
-
cucv
スティック野菜もう少しでしてみたいのですが、歯が生えていないので10か月頃だったら出来るかなぁなんて勝手に思ってます♩
炊飯器に皮剥いた状態でそのままいれるんですね!なるほどです!
BFのレトルトって使ったことありますか?
あれって、小分けで冷凍てできるんですかね?
質問ばかりすみません💦- 10月21日
-
かりんママ
10ヶ月頃ならカミカミ期で歯茎で噛める固さが目安なので、しっかりモグモグできていれはスティック野菜を用意しても大丈夫だと思います。
でも、お子さんの様子で離乳食の進みは調節された方が良いと思いますよ( ^ω^ )
BFよく使います。
離乳食を始めたばかりの頃に、キューピーの瓶詰めタイプを冷凍した事あります。
今はおかず系ご飯系各1瓶丸々食べてしまうので余る事はないですが(^^;;笑
パウチの物も食べる前に小分けし、冷蔵や冷凍できますよ( ^ω^ )- 10月23日
-
cucv
10か月頃だと歯も少し生えてきますもんね!確かにカミカミするのにちょうど良い硬さにした方が良いですよね♩♩
もう少し様子みつつで調節してみます(❛ᴗ❛人)✧
なるほど!パウチのものでも冷凍オッケーなんですね!
なかなか全部を手作りはしんどくて、BFに結構頼ってしまって💦
気楽にしていこうと思います♩- 10月23日
-
かりんママ
BFに頼るの、悪い事ではないですよ(о´∀`о)
手作りで作っても食べてくれない子もいたりしますし、毎日1から手作りするのも大変だし、レパートリーに限界を感じ悩まされたり(^^;;
それに、各メーカーとも栄養士さんが栄養面も考えて作られていますので、かえってバランスの良い食事になるかと思います。
うちは外出が多かったり、旦那さんが娘のご飯を手伝ってくれるので、少しでも手間を減らすためにおかず系のパウチのBFやランチボックスなどをたくさん買い置きしてあります( ^ω^ )
もちろん、冷凍してあるお野菜や挽き肉、お魚、お粥、和風だしや野菜スープも使います。
フリーズドライの物やパウダータイプの◯◯の素、あんかけの素とかもよく使ってます。
いろんな物を上手に使って、お子さんとのご飯の時間を楽しみましょう(о´∀`о)- 10月23日
![たかやま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たかやま
私ももうすぐ8ヶ月の息子に離乳食あげてます。
これでいいのかなと悩みながら離乳食進めているところです。
私は大人用のスープを作るときに、
小さなザルに離乳食用のお野菜数種類を入れて
一緒にしばらく煮込みます。
(ちなみにシャトルシェフを使ってるので、余熱調理です)
それを取り出して細かくしたりして、素材ごとor数種類混ぜてフリージングしてます。
大人用のスープは取り出した後味付けします。
あとは、お米を炊く時に一緒に野菜を入れたりもします。
なるべく野菜が新鮮なうちにと思って、買い出しに行った夕飯の時に一緒にやるようにしてます。
離乳食あげる時は、フリージングしておいたものを
いい感じに組み合わせてレンチンしてあげています。
ちなみに今日は
7倍粥
ジャガイモと白身魚をあえたもの
野菜スープ(キャベツ、ニンジン、タマネギ、ほうれん草)
みたいな感じです。
私も色んなアイディア知りたいです。
素敵なコメントがいただけるといいですね♪
お互い離乳食作り頑張りましょう(^^)
-
cucv
栄養がある離乳食ステキですね♡
お米炊くときに野菜を入れるのはアルミホイル巻いてそのまま入れるということですかね?
あまりわかってなくてすみません💦- 10月21日
-
たかやま
栄養とれているといいんですけど(^o^;)💦
炊飯器に一口ぐらいの大きさに野菜を切って、直接入れてます。
簡単に柔らかくなる&同時調理でエコなので、おすすめです☆- 10月22日
-
cucv
なるほどです(●´人`●)
巻かなくても良いんですね〜
ありがとうございます!- 10月22日
cucv
なるほどです!
一気に野菜を混ぜ合わせるとゆうことですか?