※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夜のオムツの取り扱いについて相談があります。夜は漏らしやすく、ストレスがあります。どうすればいいでしょうか?

夜のオムツっていつどうはずすんですか?

日中はパンツにすごしてて、トイレも自分で行けます。
ですが、夜の寝ている時は寝たまま漏らします。起きません。

ほとんど昼寝をしてくれないのですが、昼寝くらいの短時間なら間隔が空いてるのでおしっこは出てません。

本人は夜もパンツを履きたがっているのですが、絶対漏らすので無理です。

こう言う場合どうすればいいですか?

さっきおむつがずれていておしっこが漏れていて、処理しました。その時に子供が起きてしまってパンツはきたいとぐずって泣いていて殴りたくなるくらいむかついています。
漏らすんだからおむつにしとけよって
漏らさないから、トイレでするから!と言いながらしょうがないとは言え出来ず結局漏らすのでイライラしてます。

防水シーツしてても布団が全部無事ってことはないし、ストレスしかありません...

コメント

はなこ

寝る前はおしっこ行ってますか?🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いかせてます

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

夜は膀胱の発達によるので、どううしようもないです💧冬は発汗量が減るのでおねしょもしやすいですし…。

どうしてもパンツにしたいなら、おねしょのガードズボン、ガードケットなどを使ってもらしてもいい環境にするしかないと思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分の選んだ服(主にワンピース)じゃないと着て寝てくれないです...
    服へのこだわりがすごい強いので、おねしょズボンなんかは難しそうです...

    • 12月26日
ママリ

今の時期、掛け布団もあるし結構漏らされるとキツイですよね…。しかも、漏らすのであれば私もまだ外す時期では無いと判断すると思います。

もし、本人がパンツ履きたいというのであれば、パンツ履かせたうえにおむつ履かせると思います。
あとは、うちは防水のタオル?ガードケット買いました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ガーゼゲットいやがりませんでしたか?
    本当に今の時期濡らされたりするの辛くて..下の子もいるので敏感になってるのもあるかもです。

    • 12月26日
のーたん

パンツにオムツパッドみたいなのをつけて寝てみてはどうでしょうか。これつけてくれるなら布パンツにしてもいいよって感じにして、お漏らしがなくなったら外して行こうねって感じではだめでしょうかね(^^;)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    勝手に外したり、話してみたりするんですけどその時だけでダメなんですよね...もうイライラです

    • 12月26日
  • のーたん

    のーたん

    そうなんですね、、、私の場合は半分むりやり紙パンツはかせて、お漏らししなくなったら布パンツ!っていう理由をとことん話しつけますかね。。どうして紙パンツなのかしっかり理由をいいますかね(T-T)

    • 12月26日
はる

夜中に1度トイレに連れて行ってます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    よなに起こしてトイレに行く感じですか?
    今日2回漏らしたんですけど、その場合2回くらいが良いでしょうか?

    • 12月26日
  • はる

    はる

    下の子の夜中の授乳のときか、主人が飲食勤務で夜中に帰宅なので帰宅後すぐか寝る前の1時か2時くらいに抱っこでトイレ座らせてます。

    子どもは上半身は大人にもたれかかって半分寝てるって感じです。
    え?寝てる?と思うけど
    それでも1分くらい待ったらちゃんとおしっこ出るので(笑)

    外れてうまいこといってたけど、寒くなっておねしょ癖ついた感じですね。
    私が最後寝る前のトイレの時間を主人にLINEしてます(笑)

    • 12月26日
  • はる

    はる

    2回漏らした事ないので回数はちょっとわからないです💦

    • 12月26日
✩sea✩

自然に外れるのを待つしかないです(*´-`)
夜だけは親が焦っても何をしても、外れる時はパッと外れるし、外れない時は6歳になっても外れません。
うちは1人目7歳(治療しました)、2人目3歳すぐ、3人目年長の今でもオムツ、なので、夜のオムツ外しは、自然を待つか治療するか、のどちらかだと実体験で思ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜お漏らし自体は別に良いんですけどオムツしないのが嫌で...寝具などどうしようって感じです。
    夜間漏らしちゃうのは別に焦ってなくて、いずれしなくなるだろうってくらいできにしてないんですけど、冬なので寝具濡らされるのがキツいのと、下の子がいるので家族で並んで寝てて下の子が被害受けないかと心配で💦

    • 12月26日