

はじめてのママリ🔰
情報不足なのでこれだけではわからないけど、時期的な物もあるんじゃないかなって思います。
うちの場合は不定期でパパイヤになりましあが出来るだけパパに対応して貰って可哀想だけど週1.2で無理やりお風呂もいへて貰って(この世の終わりの様な泣き叫び具合)ってとにかく私がしてた事、、、例えばお風呂やご飯や寝かしつけが無理でもおむつ変えとか飲み物ほしいとかおやつほしいとかご飯の準備とか(あげるのはお母さんでも🙆♀️)ってやってお世話させたりパパと公園行かせたりしてたら多少マシになりました。
なのでうちの場合はそういう時期だったのとパパの努力不足だったのかなって思ってます(旦那育児あまりしてないので💦)

ゴルゴンゾーラ
時期的なものなのか、パパがあまりお世話に関わってこなかった(育児に積極的でない、多忙であまり家にいない、単身赴任など)のか、とかかなと思います🤔
ちなみに、うちは月齢低いときにパパイヤ期?がありましたが、夫は育児に積極的だったからか、今ではパパ大好きです☺️
コメント