※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが横になっているときは目が合うけど、抱っこすると目が合わないことに不安を感じています。この状況は普通なのでしょうか?

良く「横になってると目が合うけど、抱っこしたり対面にすると目が合わなくなる」という人や、投稿を見かけますが、私もそんな感じなのですが、それってやっぱり普通ではないのですか😭?
さっきママ友とちらっと電話で話した時に「うちの子寝てるときは良くこっち見てニコニコするんだけど、抱き上げると全く目を見てくれないんだよね😭」というと「うちの子もだよーっ!!でもそういう子って自閉症児でしたってブログとかでよく見るよね!😭心配だよね…」と言っていました…
あるあるなのかなーと思っていましたがやっぱり、寝てる時は合うけど、抱き上げたとき目が合わないというのはあんまり無いことなんですかね😢?
保健師さんには「横になってる時に目が合う感覚があるなら大丈夫ですよー」と言われましたがやはり不安です…

コメント

ええねん

うちの娘の場合、目が合っていましたよ〜!

心配なことをネットで調べると、自閉症ってやたら書いてるのであんまり心配しなくていいと思います😂

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですかね、、

    何か初めての子だと神経質になってしまって駄目ですね…全て不安になるというか😭

    • 12月25日
  • ええねん

    ええねん

    わかります🥲わたしも娘が小さい頃はたくさん調べてました!!
    今では自閉症って書いてるのをみた瞬間見るのやめます😂
    またでたー!!!くらいにしか思ってません笑

    • 12月26日
deleted user

赤ちゃん特有の行動で自閉症の子もたまたまそれをやってたというだけではないですか?
目が合い、あやせば笑ったのに自閉症だった子もいます
それで自閉症ならほとんどの赤ちゃんがそうかと💦

  • ママリ

    ママリ

    良くあることですかね?🤔

    あんまり気にしないでもうすこしおおらかに考えられたらいいのですが、、いちいち不安になってしまって(´;ω;`)

    • 12月25日
m75

娘も誰か他の人に抱っこされてたり、座ってたりだと目があってニコニコしたりしますが、いざ抱っこするとまったくこっちみません!笑
スイッスイッと目を逸らしてキョロキョロしてます💦
なんにしても目があってるわけですし、大丈夫だと思います…!
目線が変わって楽しいのかな?と思いますが💧
私は目を逸らし始めたら、「ママのこと見てー!」ってわざと追いかけます!
それやると楽しいみたいで笑ってこっち見るようになりました👏

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか(´;ω;`)
    息子も横になってたり、ハイローチェアに座ってるときや、お風呂、他の人に抱っこされてる時などはこっち見てニコニコなんですが、対面抱きというか、脇の下を抱える感じで抱き上げた時のみ、目線をそらされるんですよ、、
    あるあるですか?これ😭

    • 12月26日
  • m75

    m75

    あるあるだと思います🥺
    ちょっと寂しいけど、目線が変わって楽しいのかな😂

    • 12月26日
deleted user

寝転んでる時はめちゃめちゃあってましたが
授乳と抱っこは全く合わなかったですね😂

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか(T_T)
    息子も寝てるときは合うんですけど、対面で抱き上げると目が合わなくて(´;ω;`)
    でも話しかけたりするとニコッとしてくれたりするので、大丈夫なんですかね😭?
    同じ方がいてよかったです(T_T)

    • 12月26日
りす

過去の質問に失礼します。
まだ見ていらっしゃいますか?
私の子も全く同じ状況で悩んでいます…
その後のお子様の成長についてお伺いしたいです。

  • ママリ

    ママリ

    双子ちゃんですか?☺

    その後の息子は特に気になるところはなく成長し今では2語文でお話ができるようにもなりましたし、目もきちんと合いますよ☺❤
    現在も気になるところはありませんね🤔
    私もその当時鬱になるんじゃないか?くらいに悩んでいて、助産師さんや保健師さんに相談したりもしていましたが、抱っこをすると目線が変わるので目が合わない感覚になるのはあるあるで、寝込んろんだ時に目が合うのならば気にしなくていいですよ!言われました❤
    何か障がいや、病気があり目が合わない子というのは、いつ、どんな場面でも合いませんよとも。
    そう言われても当時は信じられませんでしたが、今思うのは「もっと赤ちゃん期を楽しめばよかったなぁ、、」ということですね😭
    目が合わないということを気にしすぎて、成長を純粋に楽しめなかったなぁと後悔しています、、

    ユーチューブなどで同じ月齢の子の動画なども見漁りましたが、同じように抱っこするとキョロキョロする子が多かったですよ!☺

    • 6月4日
  • りす

    りす

    お返事頂きありがとうございます🥹
    息子さん、とても成長されたんですね🥹喜ばしいですね☺️目もきちんと合うとのことで希望が持てました!!

    そうです、双子の姉の方が、寝てる時はよく目が合うんですが、抱き上げたとたんに目が合わなくて…妹の方はいつどんな時でも良く目が合うので違いがすごく余計不安です😣私も旦那や母の前で泣きじゃくったりと情緒不安定です😭
    助産師さん、保健師さんのお話とっても自信になりました🥹!
    前向きに育児出来るよう頑張ります🙇

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    双子ちゃん、可愛いですね🥰育児お疲れさまです(*^^*)

    私もママリに何回も相談してました(笑)私と同じ方たっくさんいましたよ!きっと大丈夫です💕
    助産師ひさこさんが抱き上げたときにママと目が合わないという動画を上げていて、それも安心材料になりました🤔!

    あっという間におっきくなって、「あの時こういう心配してたっけなぁ☺」って思えるようになりますよ!無理せず楽しんでくださいね❤

    • 6月4日
  • りす

    りす

    ありがとうございます🥹
    毎日悩んで悩んで同じこと検索しまくって、目が合うか試すように娘を見て…😔
    ママリさんのお話で心が楽になりました🥹!!
    助産師ひさこさんの動画も見てみます🤔
    今しかない時間、楽しめるよう頑張りすぎず頑張ります☺️!
    本当にありがとうございました🙇🙇

    • 6月4日