
子供が家で食べなくなり、保育園では良く食べる。歯ごたえや好みが変わり、食べる量が心配。白米とデザートは食べる。同じ経験の方からアドバイスを求めています。
子供が家でほとんど食べなくなりました…。
もうすぐ2歳になる息子ですが、保育園では毎日完食+おかわりしてきますが、家では完食はここ数ヶ月ありません。
元々何でもよく食べてくれる子で助かっていましたが、急に家では食べなくなってしまいました💔
今まで好物でよく食べてたものもです。
子供が何なら食べられるのかわからなくなってしまいました😭
元々歯が映えるのが遅めだったからか、歯ごたえのあるものはあまり好きではなかったのですが、それがより強く嫌がるようになったような感じと、食材の好き嫌いが増えてしまった感じです。
ずっと柔らかくしててもいいものなのかも悩みます😥
土日は保育園がない分、好き嫌いで食べる量が減ってしまうので、お腹が空かないかも心配です…。
残さず食べられるのは白米くらいです🍚
あとはデザートですかね…。
同じようなお子さんで、こうやったら食べられるようになったよ!など教えていただけると嬉しいです🥺
- ららすた(2歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
うちは3歳の今でも家では少ししか食べません。保育園で頑張ってる証拠ですよ。
そうゆう時期かなー?と思いながら過ごしてます。

こさめ
同じ仲間がいて安心しました😅
うちも保育園ではいつも完食!良く食べる子って思われてますが、家では全く食べません😱
ちなみに2歳検診があったのですが、家では全く出来ない(しない?)事を、保健士さんの前だと、しれーっと出来ていたので😱家は気を抜くところなのかなぁと思ったりしてます😅
-
ららすた
回答ありがとうございます!
こさめさんのお子さんも仲間なのですね!
同じような方がいて安心です😭
家だと甘えてるんですかね…。
でも食べてもらえないと悲しくて…😭
長い目で見守るしかないんですかねぇ🤦- 12月25日

きき
うちもですよ〜!
1歳半ぐらいまではなんでもバクバク食べてくれててめちゃくちゃ順調でした。
今は家だとまっったく野菜食べません😂
味噌汁を最近少量飲んでくれるようになったぐらい、
今年家で食べた野菜はほうれん草、ブロッコリー、レタスを一口ずつ食べたぐらいですね笑
カレーなら食べますが😱
基本はお肉と白ごはんだけです。
-
ららすた
回答ありがとうございます!
一緒です〜🥺!うちも一歳半くらいまで順調だったんです!
ききさんは、ごはんを残してもデザートでフルーツとかあげたりしてますか??- 12月25日
ららすた
回答ありがとうございます!
そうなのですね。
保育園では頑張ってるってことなんですよね。
でもやっぱり食べてもらえないと悲しくて、なかなか気持ち的に割り切れず😭
おばけさんは、ご飯を残してもデザートでフルーツとかあげたりしますか??