※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuka
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が離乳食に悩んでいます。掴み食べしか食べなくなり、料理が苦手で困っています。摂取量や力加減も心配です。

離乳食に悩んでます。
生後9ヶ月になったばかりの娘。今まではBFも食べてたし
スプーンでの、あーんも食べてくれました。
が、しかし、この4.5日でBFも拒否、あーんも拒否。
掴み食べでしか食べてくれなくなりました🥺
自我が芽生えてきて良い事だし、掴み食べはひとつの
成長でもありますが、少し寂しい気持ちになりました🥲

スプーンでは食べてくれない為全て掴めるように
しようと思ってますが、料理が苦手なのでどう作れば
いいのか悩んでます🥲まだ力加減もわからないので、
おにぎりを作っても潰してしまいます💫
そして摂取量は足りているのかも気になります。


コメント

はじめてのママリ

おにぎりはうちの子も潰して擦り付けて遊びます😇笑
おにぎらずにしたらめちゃくちゃ食べてくれるようになりました🥺✨
最初は海苔が口の中に引っ付いてよくえずいてたんですが、大根おろしのおろし器の丸のところを海苔に軽く押し当てるのと、海苔で挟んだ後にラップにくるんでしばらく放置してしっとりさせることを意識して作るようになってからは上手に食べてくれるようになりました☺️♡

インスタされてますか??
しゅうママさん(@mgmg_shuさん)のインスタ、今掴み食べメニューが多くて参考になりますよ✨

あと、ベビーフードに薄力粉と片栗粉を混ぜて焼くとおやきが簡単に出来ます🙆‍♀️♡

  • yuka

    yuka

    お返事ありがとうございます!
    大根おろし器に押し当てるとなにか違うんですか?✨

    早速インスタフォローしました!!
    とても参考になります🥲ありがとうございます!

    BF3つ余ってるのでおやきにしてみます😭♡⃛

    • 12月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    咀嚼しやすくなるみたいですよ😊💡´-
    一回やってみて下さい、あーなるほど、そういうことね!って思うはずです( ꒪ͧд꒪ͧ)笑

    お子さんが食べれるものが見つかるといいのですが🥺
    でも、頑張りすぎると食べてくれなかった時とかにしんどくなりますし、出来ることから少しずつしていくのがこちらのメンタルを保つためにも大切かなと思います☺️♡
    お互い頑張りましょうね( *ˊᵕˋ)ノ

    • 12月25日
  • yuka

    yuka

    BFに片栗粉、薄力粉はそれぞれどれくらいの量を入れればいいでしょう🥲
    試してみたんですが、固まらなくて🥲

    • 12月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    80gのBFにそれぞれ大さじ1ずつ入れてます!
    BFの種類によりますが、焼いたら固まると思います😊
    クックパッドにレシピが載ってたので、それを参考にしてます💡´-

    • 12月25日
  • yuka

    yuka

    ありがとうございます😭小さじ1しか入れてなかったので固まりませんでした😇笑

    • 12月25日
ミロ

焼き海苔半分に切って、ご飯を薄く乗せて海苔で挟んでキッチンバサミで一口大に切っておにぎらずにしたら食べやすいですよ♩
ただ、海苔は9ヶ月ですともしかしたら食べにくいかもしれないので様子見てあげてくださいね!
卵大丈夫であれば卵かけご飯を焼いておやきみたいにしてもいいと思います☺️
そのくらいの時期は炊飯器で手づかみ用の野菜スティックを沢山作ってストックしていました!

  • yuka

    yuka

    お返事ありがとうございます✨
    実はまだ海苔デビューしてないんですよね😅
    卵黄はクリアしました!年末年始で病院休みになるので卵白の途中でお休みです🥲
    炊飯器!便利ですね🥰試してみます!

    • 12月25日