
お手伝いしてくれたり少し楽になってきた小1の息子。たまにイヤイヤギー…
お手伝いしてくれたり少し楽になってきた小1の息子。
たまにイヤイヤギーギー泣いて手に負えない年中の娘。
スイッチが入るとどうしようもない言葉が出ない
逃走して寝転んでキーキーで一番疲れる3歳の息子。
この3歳に一番疲れてそのトドメに年中のイヤイヤにやられて
悪くないのに強くあたられてしまう小1。
すべてが悪循環で子育てなんか疲れた!!!
もう離れたい!
一番楽な小1だけでいい!
3歳の息子と離れたい!
ぐだぐだ思ってたところに
TVerで
はじめまして愛しています
が今日からあって
考えさせられました。
どんだけムカついて腹立って離れたくて可愛く思えなくても
この子達には私しかいない。
悲しむよな。って改めて思わせてくれた。
子供に腹立って可愛く思えないときの対処法。
頭の中で。頭の中で!
子どもたちを児童相談所に預ける。
施設に入れる。
残酷かもしれないけど
頭の中でも子供と完全に離れてみて子どもの大切さを考える。
- ☺︎☺︎☺︎☺︎☺︎母(6歳, 8歳, 10歳, 10歳, 20歳)
コメント