
1歳3ヶ月の息子がやんちゃで疲れている女性。旦那の姉の子供との違いに悩み、法事の参加でストレス。心に余裕を持つ方法を知りたい。
すいません。愚痴らせてください。1歳3ヶ月の息子がいます。元々やんちゃですが最近歩き出してもっと大変になり、若干イヤイヤ期?みたいなのか家事しようとしたら泣いて中々泣き止まなかったりずっとうろうろしてダイニングテーブル登ったりで毎日すごく疲れます。ただやっぱり我が子は可愛いし愛おしいです。けど、旦那の姉の子供も同じ歳の女の子がいます。1歳になったばかりです。その子はすごく大人しく、人見知りは激しいですがずっとお座りしています。お姉さん曰く家でもYouTubeつけたらずっとそれをみてるから助かる、おっぱいも私は卒乳割と大変でしたがその子はすごくあっさり卒業した〜全然大変じゃなかったと言っていて、私をみてお姉さんは大変そうだね〜と言われました。もちろん労って言ってくれているのはわかっていますし嫌いとかではありません。でもうちの子と違いすぎて何でこんなに私はしんどいんだろう…私が余裕を持てないからこの子も落ち着きがないのかなど考えてしまいました。もちろん子供にとって性格は違うのもわかっています。ただ一緒にいるとなんだか色々もやもや考えてしまって…。しかも1月に法事があるんですが、旦那の親戚みんなきます。私は嫁に来たし行くのは当然だと思っていましたが、お姉さんは最初行く気がなかったそうです。でも親戚に会いたいからお姉さんと子供だけ行くことになりました。姉の旦那さんはその日はゆっくりしといてもらお〜と言っていました。結局その法事の集まりで他人は私だけです。しかも場所も遠く車で2時間ほどかかります。今から行くの憂鬱です…。旦那は特に何も考えてなさそうです。長く愚痴ってしまってすいません。
どうしたら心に余裕を持てるのか…😭
- ばやぴ(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供はホントその子によって全然違います!
うちも弟家族に3ヶ月違いの子供がいますが、性格真逆ですよ笑
向こうは大人しくてあんまり人見知りしないのに、うちの子は怪獣で泣きわめいてます😇
よく大変やね〜と言われます笑
まだまだ目が離せないから今回はやめとく!と言ってみては?
私ならそう言いますよ🙂

AMN
私と姉の子と娘が半年違いで生まれてますが、性格全然違いますね!娘は保育士さんに猪みたいで目が丸くなると言われるほどやんちゃしてくれます。
片方の孫がくるなら、もう片方の孫が来ないと色々言われそうですね 汗
私だったら法事中の娘は夫におんぶさせて、帰りにご褒美のデザート食べながら助手席でゆったりします。
-
ばやぴ
猪!うちもでもそんな感じです😂そうなんです💦せっかくみんな集まっているのに…となりそうで😭いいですね!おんぶは無理そうですがうちも帰りにご褒美何か買ってもらいます!
- 12月24日
ばやぴ
うちも本当によく言われます😂
遠回しにゆってみたんですが旦那が親戚たちに子供を会わせたいみたいで…😭今回は我慢して行ってきます😭😭