![🍙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の授乳後、ミルクを足す必要はないか相談です。授乳のみで寝る場合、足す必要はありません。
【新生児 授乳後のミルクについて】
生後7日の新生児です。
入院中ら産院では、授乳(授乳時間3分〜7分ずつ)→ミルクを3時間ごとにあげていました。
退院してから、3時間ごとの授乳中に寝ながら飲みをして授乳(授乳5分〜7分ずつまたは10分ずつ)のみでそのまま寝てしまうことがあります。
産院では、ほぼ毎回ミルクを足していたのでミルクを授乳後に毎回足さないといけないのではと不安になりご相談させていただきました。
☆授乳のみで寝て起きない場合は、ミルクを足す必要はないのでしょうか?
(足すときは、MAX60で40か60であげています。)
どうかご教授いただけますと幸いですm(_ _)m
- 🍙(生後1ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新生児の赤ちゃんは飲む体力があまりないので、寝ながら飲みになってそのまま寝てしまうことはよくあることですよ!体重が増えてるのであれば、ミルク足さなくてもいいと思います!
これから、母乳だけじゃ足りなくなってきたら赤ちゃんは泣いて表現してくれると思いますよ(^^)★
うちの子も新生児の頃、母乳でなんとか頑張ってましたが、母乳だけじゃ足りなくなったのか母乳飲み終わっても泣くようになり、そこから混合でミルクもあげてました!
🍙
コメントありがとうございます🙇
スケールが家になくてどのくらい体重が増えているかわからないままの混合なので赤ちゃんの様子などで変えてしまってました😭
母乳あげても泣くようだったらミルクという風にしてみます☺️
来週が年末の関係で2週間検診になったのでその時に体重みてまた決めたいと思います!
ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
近くにイオンモールなどあれば授乳室にスケールある所もありますよ(^^)★
それか、体重計に最初大人が乗った後に赤ちゃん抱っこして乗り、差が赤ちゃんの体重で正確ではないと思いますが測れます😭😭
新生児の胃は満腹中枢がないと言われているのであげればあげるほど飲むらしいです(T ^ T)なので、これからの体重と赤ちゃんの様子を見てミルクを足してみてください(^^)
🍙
え〜!それは初知りでした…!
体重計良いですね!やってみます😳
おなかいっぱいになったら飲むのやめるとかじゃないんですね…
勉強になります…!
ありがとうございます😊