※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義両親の家でクリスマス会があります。旦那家族は昔からクリスマス会を…

義両親の家でクリスマス会があります。
旦那家族は昔からクリスマス会をするのが定番で、当然のようにクリスマスの予定は抑えられて結婚した後も毎年毎年毎年クリスマス会に呼ばれます。
ケーキや食べ物は義実家が用意してくれてますが、何か手土産が必要なのか、いつも迷います。
正直、自分の家で気遣いなくクリスマス会を家族だけでやりたいし、手土産買ってまで行きたくないのが本音です。
旦那は「いつも用意してもらってるんだから何か買っていこう!お肉とかシャンメリーとか!」といい顔しようとしますが、結婚前は何も用意してなかったでしょ?しかも強制参加なのに…とモヤモヤします。
また、何か持参するなら何がいいでしょうか?お酒は飲まない家庭です。料理は毎年注文してる近所のお店があるらしく決まってるようです。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎年強制参加なの大変ですね😭
持参してもクリスマス会でみんなで食べるとかがないのなら持ってかなくて良いのかなと思います...😂
妹夫婦も手ぶらなら尚更手ぶらで良いかと!!💦

もし、それでも旦那さんがなにか用意しよう!となるのであればケーキの時に一緒に飲めるようなちょっとした紅茶とか珈琲はいかがでしょうか😂

てむてむ

毎年はめんどくさいですね😅持って行くならイチゴとかカットフルーツの盛り合わせとかどうですか?!お子さんが食べるメインで🤣それかもう手ぶらでもいいと思います🤣来年のクリスマスは家族で旅行とか計画立てて逃れられるといいですね🥺