![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士をしているが他の仕事に興味あり。事務職は時間的に合うか悩む。給料の差に不満。子育てしながらできる仕事を模索中。手助け環境がないため、悩んでいる。アドバイスをください。
ずっと保育士をしています。
就職した後にもずっと「他の仕事をしてみたいな」と思いながらも勇気が出ず今に至ります。
今年度で退職予定で、今が他の仕事をするチャンスかと思い、ハローワークにも行きました。が、事務職となると職業訓練も必要なようですし、本当に事務職がしたいかというとそうではなくて、子育てしながら時間都合がついて仕事しやすいかなと思うからです。
さまよってます。
保育士の道に進めば、年齢的にもう違う道にはいけないだろうと思っています。ただ給料は安定でもらえます。
けれどパートだと、他の職員と変わらないことをしているのに給料の差が生まれてバカらしくなってきます。
何も考えずにしてみたい仕事は沢山あります。ホテルのフロント業務や、販売員、ブライダル関係。
でも、全て子育てするには難しい時間帯のものです。
誰か手助けしてもらえる環境ではないので、かぎりがあります。
だれかアドバイスをください。よろしくお願いします。
- えみ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他業種は年齢制限があるものもありますが、保育士さんは資格があれば40代でも50代でも再就職できるんじゃないかなと思ってます✨😄
![めめまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめまる
保育士してて 全く違う職種に転職しました☺️!
資格あるし 無理なら保育士戻ろうくらいで 考えての転職でした。今では保育士より楽しく、ながーく勤められてます🥳
何でもやってみると 考え変わったりしますよ!やっぱり保育士が向いてたなとか 私にはこっちが向いてたなとか!
-
えみ
コメントありがとうございます☺︎
そうなんですね!参考にしたいので、どんな職種に転職したか教えていただけますか?🥲💦あとパートですか?
私も楽しくながく働ける場所を見つけたいです😂🙌- 12月23日
-
めめまる
工場の軽作業です!
(事務的な事や梱包など)
今は正社員ですが いつかは
パートも視野に入れてます😊
保育士ってほんとにやりがい
あるし 楽しい仕事ですよね♥
いつか子育てが落ち着いたら
また戻りたいなぁなんて思ってます😊💓- 12月23日
-
えみ
ありがとうございます☺︎正社員でされてるの凄いです👏
ハローワークでは、正社員から経験なしで事務職などは難しいと言われました🥲職業訓練などしましたか?
そうですね〜!私も、次する時には、また思いっきり保育したいなと思います☺️- 12月24日
-
めめまる
ハローワークからだと
難しいですが ネットから
探すと 未経験でも取ってくれる
事務何ヶ所かありましたよ🥳
職業訓練は行きませんでした💦
今の会社以外にも 1社事務
面接行きましたが受かりましたよ☺️🌼- 12月24日
-
えみ
ネットだとそうなんですね!
すごいですね!趣味とかでパソコン得意な感じですか?エクセルとか表の作り方とかも分からないのですが、大丈夫でしょうか?😭💦
色々教えていただき、ありがとうございます🙇♀️✨- 12月24日
-
めめまる
それが全然なんです🥺💦文字打ち込むくらいしかできなくて 表とかも作り方なんて全然です😭やりながら覚えてくれればいいよーって感じでした!
いい職場に巡り会えますように😊🙏⭐️- 12月25日
-
えみ
素敵な職場ですね😌💓私もそうなれるように行動してみようかなと思えました🙌
ありがとうございました🙇♀️- 12月26日
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
これ!
と言うのがないなら、結局保育士の仕事が好きなんじゃないですか?
勤務条件でえらんで、1回違う事にチャレンジしてみるのもアリだと思いますよ😊
違ったと思ったら、保育士に戻ればいいのではないですかね?🤔
あと、パートだと同じ仕事なのに給料の差が生まれてバカらしくなってくるのは、多分どの仕事も同じだと思います😅
お給料以外の他で差を作っていくしかないですかね💦
休み希望通りやすいとか、上がりやすいとか
-
えみ
コメントありがとうございます☺︎
保育士の仕事は年々好きになっていきますが、パートだと美味しい部分を味わえないというか、本当の面白さを知っている分、ただせかせか毎日働くことが面白くないんです。本当はもっと自分の好きなようにクラスを運営したいです。
けど、正社員は色んな面で無理なので、違うことを考え始めました🥲
たしかにみなさん、一度踏み出してみるのもいいと言う意見が多いみたいです🤭✨
たしかに給料以外の面で融通がきくという部分は子育て中には大事な部分ですね!色々見てみたいと思います👍- 12月23日
はじめてのママリ🔰
だから一度好きな事をするのもありだと思います!😄
えみ
コメントありがとうございます!そうですよね〜🥲再就職はできると思うし、ありがたいのですが、じゃあどの道に進むの?と聞かれたら答えられずにいます。
職業訓練しながらとか、子育てしながらキツそう〜🥲とかも思っちゃいます…。どうしましょう😭
はじめてのママリ🔰
私は飲食→美容系→保育系と働いてきました😄
私なら、好きなものと興味のあるものを全部書き出してみて、そこから求人みて条件と合わせてみて考えます😁
えみ
ありがとうございます☺︎
そうなんですね!行動力がありますね👏
それ、いいですね!私も書き出してみようと思います🙋♀️✨