※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの便秘対策について相談です。便秘解消の方法や食事についてアドバイスを求めています。三男の便秘に悩んでおり、綿棒浣腸を毎日やるのが心配だそうです。食物繊維や水分摂取に気をつけているが改善が難しい状況です。

赤ちゃんが便秘の時、どのように対策されてますか?
三男が離乳食始まってから便秘になりました。
ほっとくと2.3日気にしないでケロッとしてますが、綿棒浣腸するとかたーいコロコロうんちが蓋をしてる感じで、出す時にかなりしんどそうです。

なるべく溜めずに出したほうがいいとは思うのですが、最近は自力で出すことがほとんどなく💧
綿棒浣腸を毎日やってクセになったりしないでしょうか?
離乳食でも、さつまいも等食物繊維のあるものをあげたり水分も取らせるようにしてるのですが、なかなかです😓
プレーンヨーグルトは試したのですが、バナナやかぼちゃ等に混ぜても、すっぱい!という感じてなかなか食べれません。

ズリバイしたりお座りしたりするので、腹圧はかかってるかなと思うのですが、、、
こうしたら便秘解消されたよ!等あれば教えていただけるとありがたいです🙇🏻‍♀️
(次男が便秘で通院中で、三男はなるべく治療せずに改善できたらなと思っています)

コメント

🐣

上の子が慢性便秘で治療中なので、下の子は...というお気持ち、すごくわかります。

今下は生後8ヶ月です。
3.4ヶ月目には2.3日に1度の排便になり、離乳食を始めた5ヶ月には4-7日に1度になり、たまに浣腸をしに病院にかかるようになりました。

離乳食は便秘にいいという、
オートミール・オリゴ・プレーン・ヨーグルトを生後5ヶ月からあげてます。
たまーに、ヤクルトをスプーン1杯に水で薄めたものをあげてました。
生後6ヶ月半くらいからは毎日、しかも1日数回出るようになりました🍀

  • あんこ

    あんこ

    コメント有難うございます!
    同じような方に初めてお会いしました!便秘治療なかなか先が見えなくて大変ですよね😭下の子はこうはなって欲しくないな、、と強く思います😭

    やはりオートミール、オリゴ糖、プレーン良いのですね!
    オリゴ糖は見かけますが、オートミールを中々スーパーでは見かけず😓ネットで買った方がいいでしょうか?🤔
    オートミール、お恥ずかしながら今まで使ったことがなくて😅

    • 12月23日
  • 🐣

    🐣


    2.3年はかかるかなと言われ、只今2年経過しました🥲
    薬だけで排便出来るようになったので、あとは断薬ですがここからが長くなりそうです💦

    オートミールは大人のでもいいみたいですが、離乳食用があるのでそれを買ってます✨
    ベビーザらスとかうちの地元だとドラッグストアやイオンにも売ってます🍀

    ヨーグルトは、小岩井の生乳のやつはサラサラしてますが酸味はない気がしますよ😶
    先日こどもがアレルギーで入院したのですが、朝に出たヨーグルトが酸っぱかったようで顔をしかめてたので、うちの子もヨーグルトにはこだわりがあるのかもしれません。笑

    • 12月23日
  • あんこ

    あんこ

    そうですか、大変ですね😭
    うちは次男が1歳頃から通っているので1年半経過しました。
    トイレで排便できれば薬を減らしていけると言われて、、まだまだかかりそうです。
    通院も結構大変ですよね😭

    離乳食用があるのですね!
    買ってみます😳
    貴重な情報ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    ヨーグルト、ナチュレを使っていたのですが、、
    小岩井は美味しそうです😳
    こちらも試してみます!
    ありがとうございます☺️✨

    • 12月23日
Kママ

うちの子も離乳食開始してから2〜3日に1回だったりしますが、本人の機嫌もいいので様子見してます。

さつまいもは不溶性食物繊維の方が多いので便秘にあまり効果はないと思いますよ。
上の子が掴み食べをし始めた時にさつまいもをたくさんあげたら案の定カチカチのうんちになり、泣きながらうんちしてました。

かぼちゃだと水溶性食物繊維が多いそうなのでおすすめです。ちなみにうちの子はにんじんを食べた日はうんちが出ます😁

  • あんこ

    あんこ

    コメント有難うございます!かぼちゃですね!
    うちもかぼちゃ好きでよくあげてるのですが、、なかなか😭
    体質もあるのかなと思っていますが、どうにかしてあげたいなと思います💧

    • 12月23日
すまいりぃ

食物繊維の取りすぎも逆に便秘になってしまいますよ💦
うちは病院で果汁を薄めて飲ませるように言われました。果物の糖分や成分が便を柔らかくするそうです。柑橘系が良いって言われましたが、酸っぱくて飲めないようならリンゴとかでもいいそうです。
ヨーグルトに擦りリンゴを混ぜてみてはどうでしょう?
あと、綿棒浣腸は癖にならないから大丈夫と言われましたが、なんとなく癖になりそうで心配で、たまーにやる程度にしていました。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます!
    取りすぎもいけないのですね😭何事もほどほどじゃないと、ですね😅

    リンゴですか!
    たしかに整腸作用があると聞いたことあります😳✨
    果汁を薄めて飲ませる場合は、白湯などに混ぜてあげればいいのでしょうか?😳

    • 12月23日
  • すまいりぃ

    すまいりぃ

    白湯で大丈夫です。
    私は擦りリンゴを離乳食としてあげてましたが、果汁100%のジュースを2倍に薄めてあげても大丈夫と言われました。
    早く良くなるといいですね😉

    • 12月24日