※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みり
ココロ・悩み

年賀状やお食い初め、クリスマスプレゼント、ケーキの予約など、やりたいことが多すぎて頭が整理できず、効率的に進められない悩みです。

上手にできない
年賀状もっと早くやりたかったのに
いざやろうとしたときに黒インクなくなるし
お食い初めも100日にしたかったのに
クリスマスプレゼントももっとじっくり考えたい
ケーキももっと早く予約とか段取りとかしたかった
家もきれいにしたい

頭のなかが上手に整理できない
物事が上手く進まなくて腹が立つ
気持ちも切り替えれない
前向きになれない
段取りよく効率よくできない
何か色々しんどい

コメント

はじめてのママリ🔰

私もなーんもしてません。気力がなくて。やりたいと頭では思ってるのに行動にうつせません。というかやること多すぎですよね。今生後3ヶ月ですがお宮参りもつい最近お食い初めと同時にやりました。
クリスマスプレゼント用意できてませんが、まああげたい時にあげればいっかーって思ってます😂
毎日育児大変なんだし、うまくやろうとしなくて大丈夫です!
やろっかな〜って思った時にできればそれでいいと思います☺️

  • みり

    みり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私も3ヶ月の男の子を育ててます✨

    上の娘のものは準備できたんですが、気になってたクリスマスケーキを事前に予約できずショックをうけたり、下の子のプレゼント準備できてなかったり、お食い初めがいつ頃かカレンダー見てたのに、あれよあれよと時間が過ぎてたり…

    年賀状作りも本来好きなのに、PC動き遅くてイラつくし、他のこともしたいのに体が動きません。

    夫婦で育休とってゆったり過ごせると思ってたのに、なぜかいつもいつも余裕がないし、落ち着いて物事を考える時間が作れないです。

    楽しく過ごしたいのに、何だかしんどいです。

    でもコメントくれて心救われました。
    ありがとうございます✨

    • 12月23日