
コメント

ゆん
うちもです😭😭😭
次の日仕事なのに、こっちが泣きたくなるくらい起きます😭😭😭
寒いのかな?と思って、同じ布団で寝てるんですけど余裕で起きます😅
なんなら、座って泣いてます😂😂
昨日は私も心折れかけたので旦那に横で寝てもらってぐっすり眠りましたが、旦那が横で寝てる時に限って1、2回しか起きません😂😂

ももんちゃん
夜泣きについては、1歳半まで続く子は続きます💦
ただ環境的なものが原因ではないとすると、お子さんが成長しているからこそ起きている夜泣きだと思います!✨
月齢的にも、日中いろんな刺激を受けて頭にインプットしようとします。
ですが、私達みたいに一息つく!といったことが赤ちゃんたちには難しく
寝ている間に夢を見ながら整理している際に詰め込みすぎた刺激がパンク💥してしまい
夢なの?現実なの?どっちぃいー!!!と混乱して泣くのが夜泣きのメカニズムだと言われています。
これを繰り返すことで、次第に、これは夢だ大丈夫😪😴💤となっていける訳です。
いつか収まるものと分かっても
毎日の夜泣き大変なことに変わりはないですよね…
日々本当にお疲れ様です😭👏💐
-
プー
成長の夜泣きですかね😂❤️
やはり繰り返しが赤ちゃんにとっては大事ですもんね😂
一時的に物と捉えて頑張りたいと思います👍- 12月23日
プー
お疲れ様です😭
夜泣きの原因がわからなすぎて困ってます😖
抱っこしたら泣き止むんですが置くと泣きます😂
私も今日の夜は旦那にお願いしようかなと思います😭
ゆん
お互いお疲れ様ですね😭😭
抱っこするとヒートアップすると聞いたので、うちはおしゃぶりが手放せないです😂😂
成長してると思って付き合いたいですけど、毎日だと心折れますよね😵💫
旦那さんにお願いしましょ!!
そういう時に限って起きないかもですが😂😂
プー
うちの子はおしゃぶり受け付けずに指しゃぶり必須です😂
毎日だと寝不足でしんどいですよね😭😭
何かぐっくすり寝てくれる方法などあればいいんですけどね😖
本当にそうなんですよね!!
なんで?!って感じですよね😂