
主人との二人目の子供についての話し合いがあり、現在専業主婦でありながらも仕事を探している状況で悩んでいます。
いつもお世話になっています。
私は今病気を理由に数年前に、フルタイムの仕事を辞めて、専業主婦です。
娘の預け先を探しながら、仕事も探しているのですが、主人はお金の見通しがついてないのに、二人目は不安。一人でも良い。二人目が出来たら絶対大変だし、また俺怒られるんでしょ❓と。(主人はボーッとしてるので💦つい💦)娘が2歳で、私達夫婦は38歳です。娘の将来の為と、年齢的に早めに欲しいのですが。直ぐではなく、私が仕事をしてお金の見通しが着いたら二人目という言葉だけでも良いのに。大学に二人とも行かせられるの❓とか色々追及してきます。仕事を私がしてないのに二人目の話をするのは、おかしいのでしょうか❓
- アボカド(10歳)
コメント

詩子
経済的に不安であればまずアボカドさんが働いてみて収入が入るようになってから、毎月の貯金額を提示してこれくらい貯まるよ◡̈と将来の貯蓄の見通しを実際に数字で表してみてはどうでしょうか?そうすればご主人も2人目の妊活に気持ちよく協力してくれるかなと思います!

退会ユーザー
私はどちらかと言うとご主人寄りの考え方です。
金銭面で不安があるのに2人目を考えて、今のお子さんまで満足のいく教育をさせてあげられなかったら本末転倒かと思います。
先ずは上のお子さんの預け先確保と主さんの働き先の確保をしてさらに半年以上続けられてら考えてみてはどうですか?
仕事をしていないからその話をしちゃダメだってことではありませんが、
ご主人は金銭面と合わせて、今後主さんが仕事しながら2人目も育てていけるのか?も考えているのではないでしょうか?
-
アボカド
返信ありがとうございます!はい、旦那の言うこともわかるんです。絶対二人目を作るとは言ってないんで、ただ、子供の将来の為にも頑張ってみようと言ってくれるだけで良いんですが、育児家事で、いっぱいいっぱいの私を見てきてるからですかね❓うちの地区は保育園が全部空きがなく。。。何とか稼げる方法がないか模索中です。
- 10月22日
-
退会ユーザー
保育園激戦区ならなおさらですね。
主さんのおっしゃりたいこともよくわかりますよ。
ご主人も少しでも理解してくれて共感してくれるといいですね。- 10月22日
-
アボカド
ありがとうございます。今朝話しましたが、もし授かったらそれは良いと思うと言ってました 笑
- 10月22日

pepecoco
専業主婦だからってその話をしてはいけない。と言うのはないと思います。
私はちょっと短絡的なのですが、、子供が小さな内は中々思う様に自分が働けないし、貯金出来なくても仕方ないって思っています。子供がある程度大きくなったらしっかり働けば良いかなって。
お金の見通しとの事ですが…ご主人だけのお給料じゃこの先1人目のお子さんとの生活も厳しいものがあるのでしょうか?
私は妊娠を機に2つの症状(病気?)で入院もしましたし、通院も月に2回はしないといけません。勿論働きにも行けない状態です。健康な人と違って治療費は掛かるし働けないしで正直自分はお荷物だなぁって思っています。
が!二人目普通に欲しいですよ(笑)
アボガドさんのご病気がどんなものか解りませんが、私は妊娠をすると確実に身体に負担が掛かります。今よりもっと身体がダメになるかもしれません。それは妊娠しないと解らなくて、大博打です。
もし身体がもっと弱ってしまったら子供がある程度大きくなったら働きになんて到底無理になりますし、今のお子さんの子育てだって儘ならないですよね。
そこも踏まえて、ご主人は二人目躊躇しているのでは?と、思いました。
-
アボカド
返信ありがとうございます!ご病気大丈夫ですか❓私は手術後は不安はあるものの体は大丈夫なんですが、旦那は今でも育児家事で、大変そうだし体も、大丈夫かとは言ってます。私が余裕が無さすぎるんでしょうね 笑
- 10月22日
アボカド
返信ありがとうございます!私もそれを考えました。ただ、今の子供の為に、お金が貯まってきたら作ろうぐらいの言葉があっても良いんじゃないかと思ったんですが
、保育園も全部埋まってるし無認可の所は保育料がバカ高いし難しいですね〜〜働けたら頑張ってプレゼンですね 笑