
息子が抗生剤を飲ませているが、ノロウイルスか検査していない。抗生剤が効かない可能性に不安を感じ、病院を変えて検査してから処方するべきか悩んでいます。
息子は初めて胃腸炎を診断され、吐きどめ、調整剤、抗生剤のミックス粉薬を処方されました。
ノロウイルスかまで検査してないですが、薬を1回飲ませてからノロウイルスだったら抗生剤がノロウイルスにきかないこと気づきました。無駄に抗生剤を飲ませてるかもしれないと思ったら嫌な気持ちになりました。みんなさんはそのまま飲ませますか?お腹壊すだけかもしれませんね。それと病院を変えてちゃんと検査してから抗生剤を飲ませますか?
- イラ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
胃腸炎で抗生剤は、生物とか自分ではっきり原因わかるなら飲ませますがわからないなら飲ませないです。ウイルスだったら意味ないですし💦胃腸炎なら検査もやらない病院が多いと思います。
イラ
1回飲ませてしまったからもう飲み切るしかないですかね😅生物食べてないと思います。