![ママリ公式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんな風にお風呂にゆっくり入ったのっていつぶりだろう…誰かが作ってく…
こんな風にお風呂にゆっくり入ったのっていつぶりだろう…
誰かが作ってくれたご飯食べたのいつぶりだろう…
あったかいうちに食べたご飯ってなんておいしいんだろう…
「疲れてるでしょ、休んでおきなさい」ってあったかい言葉かけられたのはいつぶりだろう…
育児中の事話して「大変だったわね」って気持ちに共感してもらうのってこんなに、こんなに…
涙がでるほど嬉しい事だったんだ。
人と話すってこんなに楽しい時間だったんだ…
って思ったらなんだか自然と涙がでてきました。
今お正月で実家に帰省しているのですが…心からそう思いました…。
今年初めての出産でしたがコロナで里帰りはせずにいたので、久しぶりの実家での時間をこんな風に感じるなんて…。なんだか不思議です。
思春期の頃は、母親なんてうるさいだけの存在で
私のことなんて理解してないくらい思ってたのに…
今思うと子(私)を思っての愛ある言葉だったんだなって理解できる…涙
料理や洗濯なんて手伝ったこともなかった…
家事なんて母親がやるものって思ってた…
母親に「ありがとう」なんて言ったことなかったな…。
自分が母になって、自分の母親のすごさが身に染みてわかった気がします(遅いですが…)
「あんたも母親になればわかるわよ!」ってそういえばよく言われてたっけ…
今はその気持ちよーくわかります。
面と向かっては言えないけど、
本当に本当にありがとう。
私もお母さんのようになれるよう頑張るぞ~~!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あけましておめでとうございます🐯✨
2022年もママリをどうぞ、よろしくお願いします💛
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈
🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
![ena](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ena
是非、有難う言って欲しいです。私にはもう両親居ないので、こうなってからではその思い伝えられません😌
いつの日か伝えられますように…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生きているうちにその言葉、お母さまに伝えて差し上げてください。
お手紙でも大丈夫。
お母さま、主さまと同じく心から幸せな気持ちになるんじゃないかなぁ。
![もうすぐママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうすぐママ
ホントにそうですよね。私も結婚するまで家事なんて手伝ったこともなかったけど、育児してる今なら親のすごさと、ありがたみがわかります。
私も恥ずかしくて面と向かっては言えないけどありがとうと思ってます。
そして今自分がお風呂にゆっくり入れない。温かいご飯も久しく食べて無い…そうやって、育ててもらったことに感謝してます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最高に同感です( ; ; )
私は一人っ子で、思春期の頃には親の目があたしばかりに向いていて本当にウザったい、、、なんて思ってました。
でも、今では自分が親になってお母さんがどれだけ大変な思いして私のことを育ててくれたんだなって実感しています。
はじめての育児に、コロナに、心細いと思いますが、お互い頑張りましょう(^^)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の投稿?と思う程一緒です😊
会えて言葉を交わせる事は、当たり前じゃない。30歳になって気付きました。当たり前だと思って煙たがってた思春期に戻りたい。と強く思います😭人はいつか絶対終わりがくるから、わたしは先日母とぎゅーとして泣きました。
『いつもありがとう。この感触を忘れたくないよ、だいすきだよ!』って✨
2人で泣きました☺️
言葉を交わせれるって
本当にすごく貴重な時間だとおもいます。生きているから出来ることですから…✨
照れ臭いけど面と向かって伝えてみる事をおすすめします🥰
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
とてもよい親子関係で羨ましいです😊
うちは少しでも愚痴ると、自分の時はもっと大変だった…と言う母なので😓
ぜひお母様に感謝を伝えてくださいね😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の両親は俗に言う毒親ですので「無条件で愛されてるのは親の方」という意味がよくわかります😌
![みり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みり
私も、母親とはいまだにたまに喧嘩します。
でも、感謝の気持ちも深く深く抱いています。
なかなか気恥ずかしくて、「ありがとう」を口にできなかったので
手紙に短く感謝の意を書きました。(かなり昔ですが。)
すごく喜んでくれましたよ✨😊
言葉で伝えにくい場合は、手紙おすすめです❀
![マイマイ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイマイ🔰
あたしも読んでて凄く温かい気持ちになりました😌✨
独身でひとり暮らししてるときに激務でなかなかゆっくり温かいお風呂に入れなくて疲れ取れなくて💧
結婚してからは義父母と同居してて毎日温かいお風呂にゆっくり浸かれて
幸せだな〜ありがたいな〜
と思います☺
![バイー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バイー
私も働きだしてから、結婚してから、そして子育てしてからと節目節目に親のありがたさが身にしみてます
特に実母には謝りたいこととありがとうといいたいことがたくさんあって、でも恥ずかしくて😣
実母のようになりたいと思いつつ 無理だと 実母すごすぎる😭 て痛感してます
今考えると なんで共働きなのにワンオペ状態(父は常に単身赴任)だったのに…
そんなに元気だったの⁉️笑ってられるの⁉️愚痴1つきいたことなかった
きっとみえないところでいろいろあったんだろうけど私は気づかなかったよ
もちろん今も愚痴、悪口もいわない 私の話も大変だったね、すごいねときいてくれる😭そしてあなたが頑張ってるからだよといってくれる😭
私の誕生日には子育て よく頑張ってるよ でも無理しないでね と労いの言葉…😭泣きそうになりました
かいててまた泣きそうになってます😭
![すん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すん
すごく共感します!
家族が誰もいない地で暮らしているので、ひさしぶりに母に会ったり過ごしたり母のご飯を食べると本当に癒されるしホームシックになります🥲
母の前では素直になれないので強がっていますが離れると寂しくて泣いちゃいます😭
泣くくらい感謝してるし大好きだと伝えたいけど恥ずかしくて伝えられなくて、母がいつか亡くなったら絶対後悔するーと思いながらまた泣いてます笑
ちゃんと伝えないとなあ
![すーたんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーたんまま
私は、もうすぐ6人目の孫が産まれるばばです。是非お母さんにありがとうと伝えてくださいね♪♪
その言葉が母親にとって一番うれしいと思います😃😃
お母さんも本当はもっと手伝ってあげたいのに、コロナのせいで手伝ってあげられず、本当に心配していたと思います。これからもすてきな親子でいてください✨
![あゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆか
昨年母を亡くしました。同じタイミングで出産もしました。お気持ち、痛い程わかります。
でもね。本当に本当に、生きてるって凄いことなんです。亡くなってからでは伝えられません。ありがとうと伝えられるお母さんがいらっしゃること、羨ましいです。
ちょっとの勇気で言葉に出来るはず…
是非お母さんに伝えてください。きっと喜ばれるはず😊
頑張ってみて‼︎
![じゃすぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃすぼん
面と向かって、ありがとうって、是非伝えてあげてください😊きっと、きっと喜ばれますよ。
![DAママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
DAママ
とてもよく分かります😭
私が子どもを産んでよかった、と思う理由の一つは親に心から感謝できるようになったことです。
照れくさかったですが、子供が産まれて初の私の誕生日には「産んでくれてありがとう。」と伝えました。
人に感謝の気持ちをもてることで、こんなにも自分自身が幸せを感じれるとは知りませんでした😭
ぜひ、言葉で伝えてください❤️
![ポポニャン★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポポニャン★
強がるって時には弱くなる。でもそれで良いと思う。強さ弱さあるから人間👩
私は強いと思ってたけどちゃんと弱さもってた。知らなかった。強がって気を張って生きてたら弱音を吐くこともなく我慢しすぎて体調崩した😭
吐く事は負けだと思ってた。けど値がっ吐く事でいろんな物入ってくる。
吐くってとっても大切勇気居るけど気持ち🍀😌🍀伝えるの大切🤗
素直になるのはコッバスガシイとかいろいろあるけど…。
面と向かうと恥ずかしいから実家寄った時にはさりげなくポストに手紙とかでも📪️
気持ち伝えると結構楽になったりする😆私がそうだった。
近い存在だからぶつかることも多いけど大好きだから💕
親って母親って偉大すきまるぅー🌸
![生チョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生チョコ
泣けた。、
本当そうですよね!
親に感謝しなくちゃ。
普段は恥ずかしくて
ありがとうなんて言えてないけど私も感謝しきれないなと
思いました(^^)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ共感です( ; ; )
母親になって、母親のありがたさ。
身に染みてわかりますよね。
私も反抗してばっかりで母親大嫌いって思ってたのに、子供を産んで有り難みがわかりました。
泣けてきますよね( ; ; )
コメント