※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

Aさんが毎日チェックするルールの客注ファイルを教えたら、Aさんが出勤が自分一人の日だけ見ればいいと言い出し、イライラしています。口答えがうるさい人にはどう接したらいいでしょうか?

Aさんに仕事を教えてるときの出来事です。
毎日チェックするのがルールになってる客注ファイルがあります。
それについて今日教えました。
『これは毎日チェックすることになってます。
もし、商品が届いたらお客さんに連絡してあげてください』
と説明すると、
Aさん『これは出勤が自分一人の日だけ見ればいいんでしょ?〇〇さん(私)や上司がいる時は見なくていいよね?』と言われたので、『いや、毎日見ることになってます』とまた伝えると『教わってないもん!わかんないよね!』と口答えしてきます。
いや、今教えてるじゃん!って
もう、イライラしかしません。
こういう口答えがうるさい人にはどう接したらいいのでしょうか?

コメント

ゆか

うちの職場にもそういう新人さんがいます…
いま教えてるところなのに、聞いてないし!と…一言二言多いんですよね💨

他の先輩と新人について話していたら、自分に自信があるからちょっとでも聞いてなくてやってないことを指摘されると文句言うんだと思うよ💧と言ってました…
教わってないから毎日見てなかったし!聞いてないし!みたいな…
注意してるわけじゃなく、教えてるんだから明日からやってくれればいいのにって感じですよね。

そうですよね、聞いてないですよね。いま教えてるので、明日からお願いしますー
とサラッと流して相手にしないのがいいよ、こっちのストレス溜まるから。とアドバイスもらってからは適当に流して、相手の口答えは聞かないことにしました😅

見てなかった、気付かなかった、勘違いしてた、知らなかった、聞いてなかった
…いちいち言い訳言わなくていいし💢と思ってます😂

←仕事を教えてもすぐ忘れる新人なので、口答えと言い訳が多いのでかなりイライラしてました😅

  • ママリ

    ママリ

    同じような新人さんがいるんですね😵
    ご苦労されてることお察しします😫

    本当に、言い訳してないで真剣に話聞いて、次に繋げてほしいですよね…
    今日はずっと、聞いてないし!って言ってるので、最終的に無視しちゃいました😅
    いちいち相手にしてたらこちらの精神持ちませんよね😥

    • 12月22日