
旦那さんに朝の挨拶をしていますか?無言で支度を進めてしまい、反省しています。皆さんはどうされていますか?
皆さん、旦那さんに朝「おはよう」を声に出して言ってますか?言われますか?
子供が産まれる前から、お互い無言でそれぞれの支度が始まる感じでおはようの挨拶をしないでここまで来てしまいました。
子供が産まれてからは、先に子供が起きていたら旦那が起きてくると「パパ起きてきたね、おはようだね」など言いますが、子供より旦那が早く起きてきたらおはようじゃなく「え?仕事早めに行くの?」が第一声という感じです😅
決して不仲ではないのですが、親しき仲にも礼儀ありができてないなぁと反省しています。
皆さんはちゃんとおはようしてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

りりママ
挨拶全般、必ずするようにしています。子供は見ていますからね😓💦

はむ
おはようは日によって言ったり言わなかったりです😂
仕事に行くときにいってくると言われていってらっしゃいは言ってるので良いかなあって思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
私もいってらっしゃいは言っているのですが😅なぜかおはようを言わずに来てしまいました…
- 12月22日

おちゅきまま
めちゃくちゃわかります。
私もなんかおはようが言えないです。小っ恥ずかしいというかなんというか...多分旦那も同じ感じで言ってこないです。
子供には言うんですけど、本当はちゃんと挨拶はしないとと思っておはようって言った日には聞こえてないのか無視されたり...でもそのあと普通に話します。
仲はめちゃくちゃいいですが、なんか言いづらいです。不思議な感覚です。
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じですね!たしかに私も小っ恥ずかしいというか他人行儀に感じてしまうみたいな感覚があるんだと思います😅不思議ですよね😅
- 12月22日

ママリ
お互いにしてますね。
喧嘩の日以外わ(笑)(笑)
社会に出ても挨拶は当然のルールですし、
友達やその親にもきちんと挨拶出来る子に
なって欲しいので、
おはよう。おかえり。ただいま。
ありがとう。ごめんね。は親はきちんと
言うようにしています。
もちろん、まだ話せない娘にも
起きたらおはよう。
帰ってきたらただいまー。おかえりー。
何か取ってくれたらありがとう。
何かしたらごめんね。って
きちんと伝えてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
逆に喧嘩は一切しないんです😂もちろん私も旦那も子供にはきちんと挨拶しますしさせますが、お互いにだけおはようを言わないという不思議な感じでここまで来てしまいました😅
- 12月22日
-
ママリ
なんか、凄いですね🥺!
私達はするのが普通なので、逆に
お互い挨拶なしだと気まづくなります😱😱
でもいつかお子さんに聞かれそうですね😅
なんでママとパパはおはようって
言わないのーって😣- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、反省です🥲
夫と話してちゃんとしようと思います💦- 12月22日

はじめてのママリ🔰
してますねー。意識してしてます
-
はじめてのママリ🔰
やはり自然にできるようになるまでは意識してするようにしないとダメですよね💦
- 12月22日

さくらママ
してます!!
実家ではしてなかったですが夫と付き合って泊まったり同棲するようになってから夫の方から自然におはよう、おやすみなど言われていたので言うようになりました!!
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんから良い影響を受けたんですね😊うちは似たもの夫婦なのか言わずに来てしまいました😅
- 12月22日
-
さくらママ
はい!そうなんです!
そうなんですね!意識して言うようにするといいかもですね!
お子さんが喋るようになると突っ込まれますよ、多分!
パパとママもおはようは?って言われちゃうと思います!- 12月22日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
おはよう
おかえり
ただいま
は必ず言うようにしてます!
子供は見てます💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😊
- 12月22日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、見ていないようで見てますよね、反省です🥲