
その後、2度嘔吐したので救急で病院行きました。検査してしばらく入院す…
前回の質問の回答してくださった方ありがとうございました。
その後、2度嘔吐したので救急で病院行きました。
検査してしばらく入院することになり
いきなりのことで入院準備出来ずだったので
実家に帰って居たこともあり、親に助けてもらうことができるので安心です。
ここからは愚痴です。
救急で検査しに病院来たのはいいのですが、
腸炎だったのが判明してから
先生にこんなことで救急車呼ばないでくださいと言われました。
急患センターが実家のある市ではやってなかったので
呼んだだけなのに
隣の市に急患センターがあって、今日は深夜でもしてると言われました。
そんなこと言われてもそこまで考えることができないくらい
テンパっていたのにほんとあり得ないです。
ビンタくらいすれば良かったですかね。
旦那が居たらブチギレ案件でした。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

M*
言い返すのはいいかもしれませんが、ビンタはだめです😅
理由はどうあれ、警察呼ばれて捕まりますよ💦
前回の質問を見ていないので詳しくはわかりませんが、今はお体のことだけ考えてお大事になさってください😊
文句は治ってから言ってやりましょう👍

はじめてのママリ
胃腸炎ではないのですが…
我が家は今年の夏にコロナになったんですが、
旦那→わたし→上の子→下の子って感染しました。
で、上の子が発熱した時には親2人ともコロナ陽性なので、病院に連れて行くことができなくて💦(家から出られないので)
でも上の子は40度の熱が出てて、頭が痛いとずっと泣いていて顔も真っ赤で水分も取れなくて。
でも病院に行けない。
子供のコロナはどうなるかわからないし怖いと思い、
どうしようとなって119しました。
こういう場合って来てもらえるんですか?と聞いたら、もちろんです!と。
来てもらって、救急車の中を全部コロナ対策した上で親のわたしも乗せて病院に連れてってくれました。
救急隊の人には早く連絡してくれてよかったですと言ってもらえたんですが…
病院について看護師のおばさんに、
なんで救急車呼んだの?
こういうので使うものじゃないっていうのくらい親なんだからわかるよねぇ?
救急車の中だって全部消毒しないといけないんだからしばらくその救急車は使えなくなる。そういうのまで考えて呼んだの?
どういうことかわかるよね?
とめちゃめちゃ威圧的にキレられました。
もちろんその後病院にはクレーム入れましたが😂
ありえなくないですか?笑
-
はじめてのママリ🔰
それはそれであり得ないです!!命の危機なのにそんなこと言われて
人死なせる言葉でしか聞こえないですよね!!
逆に言われたらカチーンてきて言い返すんだろうけど
ほんと、頭悪いんですかね。
そんなこと言う医者や看護師より患者の方がよっぽどまともですよ!!
医療従事者のくせに何考えてるんですかね。- 12月23日
-
はじめてのママリ
ちょうどコロナがめちゃくちゃ一番やばかった時期にかかったので、それはそれは病院もとても忙しかったんだと思います。
でもその分、手当てもらってるじゃないですか?笑
というか、患者を助けたい!という気持ちで看護師や医師になってるんですよね、それなのに見捨てるような発言どうなのかなって思いますね本当に。
よっぽど老人とかの方が無駄に使ってません?笑
わたしこう思う時点でほんっと性格悪いんだろうなと自分で思いますが😂
もう同じような経験すぎて、はじめてのママリさんの気持ちがよーーーくわかったのでコメントせずにはいられなかったです😂😂- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
むしろ、同じ体験してる方からのコメントしてもらえてすごく気持ちが楽になりました👍
どこにでもそういう医者がいて
病院にクレームしてもいいんだって結局変わったりはしないんだろうけど1番スッキリするのは病院側に言うことですもんね!!もう2度と利用しませんが🤣- 12月24日

はじめてのママリ🔰
旦那が救急車乗ってますがそんな事で呼ばれて迷惑だなんて思わないって言ってました!
もっとどうでもいいような事で救急車は呼ばれる事いっぱいありますよ😅
酔っ払って帰れない、足がないから病院に連れてってほしい、タクシー代わりにされるなんて日常茶飯事みたいです😅
お子さんが高熱でとか嘔吐で呼ばれる事なんて全然あるし不安になってる親御さんなんていっぱい見てきてるのでそんな時は迷わず救急車使ってもらいたいみたいです😊
私も旦那が居ない時などでもし子供や私が何かあれば迷わず呼んでいいからって言われてます!
長々とすみません💦
お大事にされてください✨
-
はじめてのママリ🔰
救急車の方は心が広いですよね‼︎
私が言われたのは救急搬送された病院の先生です😓
救急車の方はちゃんと対応してくれましたし、
子供が首を横に振ると様子を見て機嫌を取ってくれたりしてくれてました。
救急搬送先は大事だと今回のことで大事だと思いました。
さすがに選べないのでそこが悔しいとこですが…。- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
病院の先生が対応悪かったのはわかってますよ😊
旦那も病院によっては先生の態度がめちゃくちゃ悪い人いるって言ってました💦
私が伝えたかったのは先生が対応悪かったり酷い事言ってきたとしても気にせず救急車使って下さいって伝えたかっただけです🙇♀️
病院の先生がそのような事を患者さんや親御さんに言う事ではないと思いますし私も同じ事言われてたらキレてます😅
病院側は軽症者よりも重症者に救急車を使ってほしい気持ちはわかりますが
そのような判断は素人に無理ですし救急車の無駄遣いをしてるわけではないのでね😅
搬送先は選べない事もあると思いますが、今後もし救急車に乗る事があって同じ病院に行くのが嫌なのであれば救急隊の人に言ってみて下さい
他の病院を探すかもしれないしやむ終えない場合もあるかもしれないですが言うだけでも違うと思うので💦- 12月26日
はじめてのママリ🔰
してませんよ🤣
しそうなだけで我慢しましたよ🤣
さすがにしません💦
コメントありがとうございます!!
しっかり治してまた元気に走り回ってくれることでしょう💦