
育児に対する夫の理解不足に悩んでいる女性の愚痴です。彼女は育児を一手に引き受けており、夫が子供と出かける提案をする際、自分の趣味を優先することに不満を抱いています。夫の発言が彼女のアイデンティティに影響を与えることを心配している点にも困惑しています。
夫の愚痴です…体も心も疲れているので優しいコメントだけお願いしたいです…
子供は1歳1ヶ月。平日はワンオペ、休日も家事育児はほぼ全て私が担当しています(育休中)。
夜子供が寝てから帰ってきた夫と話していました。
子供と二人だけで出掛けたことがなく、大変さがわからないと言う夫。
以下会話です。実際はもう少し和やかな会話です。
私『じゃあ今度二人だけでどこか出掛けてみたら?』
夫『いいね〜映画とか行っちゃおうかな〜あ、野球とか?』
私『いやなんであなたの好きなとこに行こうとしてるの?スーパーに買い物とか、子供が好きそうなところに行ってよ』
夫『だってまだ好きなこととかわからないでしょ?』
私『いやあなたが知らないだけでしょ、あるに決まってるじゃん。っていうか一日中あなたと子供二人だけで一緒に過ごしたりしたらどうなるんだろ。ご飯とかちゃんとできるのかな?』
夫『でも俺が全部一人でできたら(私)が可哀想だからな〜』
私『?どういうこと?』
夫『俺が育児全部できたら(私)のアイデンティティを奪っちゃうでしょ?』
私『え?そんなのないけど…むしろあなたが何もやってないから(復職する4月からに)絶望しそうなんだけど…え?』
夫『…なんか、(私)と話してても意味がないね』
と言って寝室に行ってしまいました…
は?って感じです。
自分の行きたい所しか浮かばないとか私も子供も理解する気ゼロ。
アイデンティティとか、やる人いないから仕方なく全て一人でやってる私に言う?
一日中ずっと子供と二人でやっと会話ができたのに意味がないって何?
本当にがっかりです。
実家に遊びに行く予定あったけど前倒ししてさらに泊まりにしようかな…
今日は疲れて夜ご飯を食べる気にもならなかったくらいなのですが、夫がいる寝室に行く気になれず…ここで吐き出させてもらいました。
自発的に育児をしてくれる旦那さん、本当に羨ましいです…
- みのママ(生後2ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はマリ🔰
旦那さんは子供を1人で見る大変さが全くわかってないようですね💦
私もワンオペでへとへとです。
可能なら全部任せて、1人で出かけてみてはどうですか?
家事と育児は家の事だから
2人で協力して当たり前という事を分かってもらいたいですね。

🐻❄️
その会話だけでいかに育児に参加してないか、家族のことを考えてないか分かりますね😅
-
みのママ
わかっちゃいますか💦
仕事も大事なのはわかるのですが、家族のことも考えて欲しいですよね(>_<)- 12月25日

退会ユーザー
意味がないって抽象的なセリフ使って寝室に逃げた!って思ったし、アイデンティティという横文字使用にもなんとなくイラッとしてしまいました😇
つべこべ言わずとりあえず全部やってみて?って思っちゃいます……
-
みのママ
ありがとうございます😭
ほんとにおっしゃる通りです…!- 12月25日

退会ユーザー
子供のこと全く考えてない感じですね😅お疲れ様です…
多分お願いすればやりそうな感じに聞こえるんですが、
ちょっとぐっと我慢して、
こういうことしてみてほしいんだけど〜
ここ行ったことないからいってみたらどうかなー?
とか…どうですかね、違ってたらごめんなさい🙏
-
みのママ
ありがとうございます。
そうなんです、1つ1つ言えば(渋々の時もありますが)やってくれるんです…
自主性を持って欲しいのは理想が高すぎるんですかね…- 12月25日

もっち
うまく説明できないんですが、私、俺が育児全部できたら(私)のアイデンティティを奪っちゃうでしょ?のところ、すっごく嫌です。
本当にがっかり、わかります…。
子供と2人でどこかに出かけようかなって言う気持ちはいいことだと思いますけど…。
とりあえず、家で1日過ごすのもいいし、出かけるのでもいいし、とにかくご主人ひとりで子供と過ごさせてみてください!
でも映画は反対かな…音が大きめなんで耳が心配ですし、もし子供が騒いだ時周りの人に迷惑かけちゃうので💦
-
みのママ
ありがとうございます🥲
子供がかわいそうで任せるの躊躇してたのですが、一度思い切って任せてみます…!
1歳の子に映画はないですよね💧- 12月25日

Na
いや、映画でも野球でもどこでも行きたいところ行ってみればいいんですよw
それこそ子連れで場所を選ばないと大変なことになるということがわかりますよ😂
-
みのママ
なるほど、そういう考え方があるんですね!😳
たしかに、経験してもらった方がわかるかも…
ありがとうございます!- 12月25日
-
Na
子供を連れて出かけることがいかに大変で思い通りにいかず疲れるか、旦那陣はわからないようなので一度丸投げしましょww
- 12月25日
みのママ
ありがとうございます💦
やはり思い切って一度任せてみた方がいいですよね…
分かってもらえるように頑張ります!