
最近、赤ちゃんが母乳を咥えてもすぐに離してしまいます。母乳拒否か心配です。水分不足で出が悪いかもしれませんが、指で試すと出ています。混合や母乳で育てたいのでアドバイスをお願いします。
今まで混合で過ごしてきましたが、最近は、夜間授乳以外、おっぱいを咥えても少し吸ってから、乳首を離し、のけ反り吸いません。
これは、母乳拒否でしょうか。
最近、あまり水分を取れていないので母乳の出が悪いのかもしれませんが、指で出してみると出ています。
出来たらこのまま混合、もしくは母乳よりで育てたいと思っていたので、母乳拒否を乗り越えた方もアドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も混合で母乳拒否ありました!
全然飲んでくれなくなって、授乳の時間が苦痛になったので、搾乳して哺乳瓶であげていたところ、2週間くらいしてか、ふと直母であげてみたら、そこからすんなり飲んでくれるようになりました😊
無理矢理飲ませようとする感じが子供も嫌だったのかもしれません💦
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
確かに、吸ってもらおうと無理矢理飲ませようとしてるのかもしれません😭
あまり考え過ぎずにミルクもあげながら様子を見てみます!!