
コメント

ははぐま
相続する人は負の財産も相続するので、何もしなければ負債を引き継ぐことになります。
うちは実父に借金があったので姉妹で相続放棄をしました。。

はじめてのママリ
私も母に負債があったので、相続放棄しました。
色々書類集めるの大変ですが、絶対した方が良いと思います。
-
のん
相続放棄とはどうするものですか?
誰でも出来るものですか?😭- 12月21日
-
はじめてのママリ
まず、亡くなってから3ヶ月以内に手続きを行わなければ放棄できなくなります。
最寄りの家庭裁判所へ行って申請書類を貰い、その他必要な書類等を教えてもらうと良いかと思います。
戸籍謄本など必要となりますが、そのお父様の生まれてから亡くなるまでの戸籍謄本全て必要になるので、戸籍が他県に移ってたりしたら厄介です。
ただ、相続放棄した場合は預金やお父様名義の不動産等全て、もらえなくなります💦- 12月21日
のん
相続放棄とはどうするものですか?
誰でも出来るものですか?😭
ははぐま
他の方が説明してくださってますが、誰でもできますよ!
私は司法書士に相談して、姉の分も含めて手続きをしてもらいました。