
コメント

(*˘︶˘*).。.:*♡
ちょっと実家に帰ったりとかも無理ですか?
お辛いの伝わってきます😭
出来れば1時でも離れられると少しは気も変わるかも(なにかアドバイス貰えるかも)しれません。キツイですね。

ぱんたす
お辛いですね😢
借金などは義実家は知ってますか?
どう考えてるんでしょうか?
娘さんの他害の理由はなんでしょうか?
うちも長女が発達障害です。
6歳の頃ストレスから暴力がかなり酷くて、私は殴られ続けもう無理かも、と思った所からやり直し、今は8歳ですが殴られることは無くなりました。
不登校も1年経験してます。今は登校出来てます。
とてもお辛い状況かと思います、何かお力になれれば、と思いコメントさせていただきました🥺
-
はじめてのママリ🔰
知ってますが
「うちは一円も余裕ないから助けられない」「犯罪を犯したわけじゃないから許してあげて」
といわれます
旦那も
「俺の稼いできたお金を使うまたのに、なんで責められるのかわからない」とのことです。
娘さん
どうやったら治りましたか??
教えて欲しいです…- 3時間前
-
ぱんたす
借金の額にもよりますが、旦那さんがその意識だと悪気なく借金繰り返しそうですね🥺
んー。。改める感じが無ければ私なら離婚も視野に入れて考えてしまいそうです。。
娘に関してはホントに声かけとスキンシップを増やしただけです😊
全肯定の声掛け、ハグをしたり肩を撫でたり、頭撫でたり、と「可愛い」「大好き」を言葉と態度で分かりやすく伝えまくる、です!
正直やり始めはそんな風には思えなくて半分嘘でしたが、言ったりスキンシップしてるうちにドンドン落ち着いてくるので、ホントに可愛く思えてきました☺️
大人目線から、娘目線を意識する事が大事です。
全ては理解出来ないですが、こういう時はこんな風になるんだ、この声かけしたらこんな反応するんだ、を観察すると、娘さんにとっての効果的な声かけや対応が分かってきます✨
ですが、それにはママ自身のメンタルも安定してないと難しいです🥺
なので、ストレスや溜まった気持ちを吐き出すことが大事です。
誰かわかってくれる人がいましたらその方に話を聞いてもらうとか、後はセルフカウンセリングをするとか。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。実家は遠方で…