
娘の同級生が帰り道でいつも我が家の前で帰れないと言う。送迎が難しい状況で困っている。他の方ならどうするか。
ちょっと悩みです。
娘は1年生なんですが、帰り道が同じで我が家の前を通って帰る男の子が居ます。
いつもよくその子と帰って来る時があるんですが、決まってうちの前で止まり、「1人で帰れない」と留まってしまいます…。
その子の家まで10分もかからないと思うんですが、いつも「帰れない」と…。
私自身、つわりや体調不良や用事などで送れない時もほとんどです。お母さんにLINEして迎えに来てもらったり、送って行ったりします。
ですが、毎回こうだと私もしんどいです…
昨日も娘が「〇〇君が帰れないって」と。ですが昨日はガス屋さんが修理に来る日で子供達もお昼なしで帰って来たのでバタバタでした。なんとか1人で帰って貰いましたが、今週は午前帰りなので今日も来るのかしら…と思ってしまいます💦
ちなみにその子のお母さんは今年の初め?出産し家に居ます。
悪く言うわけではないですが…うちも送り専門ではないので…。
皆さんならどうしますか…。
- 私は神だ
コメント

はじめてのママリ🔰
早めに担任に連絡した方がいいかと思います👍
担任からその子の親に連絡してもらって、送って行って事故とかあったら困るし、毎回お子さんに断るのもちょっと…って感じなので先生から
親御さんに迎えに行くか、ちゃんと1人で帰るように伝えて頂けませんか?と言うかなと思います💦

スポンジ
学校に相談ですね。
冷たいこと言うようですが毎日付き合ってられませんし、オラフさんだって妊娠中でいつ対応できなくなるかわかりません。
今年の最初に出産したのならもう下の子も一才近いですしお迎え行けないなんてことはないので。
-
私は神だ
ありがとうございます。
やっぱり学校に相談の案件ですか…💦
あちらの親も私が妊娠中で大変だと言うことは知ってるので…
連絡する度に、「大変な時期なのに申し訳ないです」と言われるので子供にも言い聞かせてくれてると思ってたんですが…- 12月21日

はじめてのママリ🔰
学校に即連絡です。
教員していますが、そういうことが度々あるなら先生が下校、一緒に来てくれると思いますよ。
甘えてるだけです。厳しくいきましょう。
-
私は神だ
ありがとうございます!
同じ道を通って帰る子も居るので、
うちの事バイバイした後、その子達と帰ればいいのにと思うんですが、何故か娘にベッタリで😹
娘が好きなのかもしれないですが…
我が家に甘えられても困るので担任に伝えてみます!
ありがとうございます!- 12月21日
私は神だ
ありがとうございます。
担任に伝えた方がいい感じの問題なんですね…。
なんか、こっちが迷惑してます!ってその子の親にそういう感じに伝わるのも付き合いがしづらいな…なんて思ってました😞💦
はじめてのママリ🔰
確かに変に伝わるのも今後が
付き合いづらいですよね💦
なので「迷惑とかじゃなくてお子さんが心配なのと、今後勝手に私が送って行って事故があっても責任取るとかの問題じゃなくなってしまうのが不安で…」と言う感じで
心配、事故があったら…ともしもを考えると不安という事を強調しつつ、迷惑として親御さんに伝わらないように言って下さいと伝えれば
学校側も配慮した言い方をしてくれると思います👍
必ず学校側に伝えるべき内容だと
思いますので今後を考えると
躊躇してしまいますが頑張って伝えた方がいいかと思います💦
私は神だ
私も小心者なので、そういう事になるのが怖くて😭💦
でも、これから雪も降るしお腹も大きくなるしで安全も保証出来なくなってくるので担任に話してみます!!
ありがとうございます!