
旦那の子育ての仕方に疑問。仕事で疲れているけど、子どもとの時間を大切にしてほしい。遊び方に不満あり。旦那がウルトラマンの人形を投げて怒られる。父親の行動に戸惑い。
旦那の子育ての仕方に疑問です。
仕事で疲れてるのは分かるが、子どもにしたらやっとパパが帰ってきて相手してほしいもの。絵本読んで〜と来ても一回だけね‼︎といい、もう一回〜💦と言われると約束したやろ‼︎そんなんねんたらもぅ本よまんよ!と怒ります。
ウルトラマンの人形を息子がして、旦那に怪獣役を頼み2人で戦いをするが、旦那は怪獣も勝ちたいもんねー!と言ってウルトラマンの人形を投げた。息子は当然泣く。私が大人気ないと言っても、より意思を固め、怪獣が勝つこともあるもんねー!それねんたらウルトラマン役したい!と言う旦那。
わざとそういう経験させようとしてるんだろうけど、父親がそれしたらダメだろ!と思ってしまう…。
私の考えが変なんですか?なんかよく分からなくなってしまいまして…💦
- まっつん(8歳, 11歳)
コメント

ゆ
旦那さん、大人気ないですね
でもそれで成長出来るならいいのかな
ただ言い方ややり方は否定します。
親がこうなら子もこう、となると思いますよ。
もう少し (大人)として(父親)としての自覚は大事かな

いちご
もっと子供さんと遊んでしっかりコミュニケーションとるべきです。
間違いかなと思いますよ~😵
ちゃんと遊んであげないと絶対子供に嫌がられます。
一つの触れあいだと思いますよ🙌
それは絶対大事ですよね😭
-
まっつん
そうなんですよ💦半分くらい子どもに嫌がられてます。けど、自分の行動のせいなんて思ってないみたいです。自分のことを責めたことがない人なんで…。だからどーやって伝えればいいのか難しいんです^^;
- 10月21日
-
いちご
やっぱりそうなんですね😢
無理もありませんね。
子供に対してどう接していいかわからない感じも伝わります。
男性は不器用な人ばかりかなって自分なりに考えてます😂
でもある程度、こっちも言い分を伝えるべきだと思いますよ。
こうした方がいいよ~って💦
言って直してくれるか人それぞれですけど。- 10月21日
-
まっつん
そうですね。旦那の親も自営だったのもあり忙しく家にいない日々で、亭主関白だし父親と関わることが少なかったのも影響してると思います^^;その上、長男なので頭が固く、すごく不器用だと思います💦
何度も何度も、伝えているんですが、自分を否定されたと感じるだけで直そうとするというか、言うこと聞けばいーんやろ⁉︎的な感じで子どもと関わらなくなるんです💦
ほんと難しいです💦
ちなみに言い方はどーやって言うべきでしょうか?- 10月22日
-
いちご
いろいろ調べてみたんでこれがいいかどうかは分かりませんが、旦那さんが言うことを聞かないだとかで話にならないので、もうこちら側が優しいことを言って励ましたり、慰めたり。今日は仕事お疲れ様でしたね。冷やしてビール準備しとくからね~とか、これしてあれして~って優しい言葉をかけるですね😅
私も亭主関白の旦那ではないから分からなくて。ネットで見た言葉なんで。すみませんね😅
あとは一概に言えませんが…旦那さんは奥さんに甘えたいって気持ちからいろいろ言ってくるのもあるって書いていました。- 10月22日
-
まっつん
わざわざお調べ頂いてありがとうございます😭💕
逆に優しい言葉をかけるんですね💦めんどくさいですが、それでうまくいくならば試してみようと思います✨✨
甘えたい…んですね(笑)なんか子どもの前でイチャイチャとかするの嫌だし、子どものことでそんなことすら、めんどくさく感じている時点で甘えを受け入れてないのでしょうね💦難しいです…💦- 10月22日
-
いちご
会話をする度に優しい態度で接していくのなら喧嘩にはならないので😵
難しいですよね(+_+)子供の前では私も嫌です。
面倒な態度が旦那さんは気づいてるのかもしれませんよ(笑)- 10月22日
-
まっつん
きっと気づいているのだとおもいます💦ただ、そこから子育てにも関わってくるのだと思ったら、頑張ってみようと思います(。-∀-。)笑
- 10月23日
-
いちご
旦那さんの接し方は悩みますが、いろいろ試してみてください。
グッドアンサーにしてもらってありがとうございました(*^ー^)ノ♪- 10月24日
-
まっつん
こちらこそ、ありがとうございます♡
- 10月24日
まっつん
そうなんです。私もそう思います。ただ、否定すると素直に受け取るどころか、反対されたという概念が強く、自分の殻に閉じこもり、子育てに非協力になりそうで怖いんです💦前そうだったので…💦