コメント
mm
嬉しいですね🥺🥺🥺
すごく縛られてやる必要はないでしょうが、可能なら持続してみることに意味があるとは思います🥰
うちの子も赤ちゃん期は布団でトントンをし続けたので、抱っこで寝かしつけは娘と末っ子に関してはほとんどなかったような☺️
トントンが心地よく安心材料になったり、もしくはトントンなしでも隣に居るだけで寝るとかも有り得ますよ🤗
赤ちゃんながらにルーティーンも身につくし長い目で見ても親子で良いと思いますよ🥰
mm
嬉しいですね🥺🥺🥺
すごく縛られてやる必要はないでしょうが、可能なら持続してみることに意味があるとは思います🥰
うちの子も赤ちゃん期は布団でトントンをし続けたので、抱っこで寝かしつけは娘と末っ子に関してはほとんどなかったような☺️
トントンが心地よく安心材料になったり、もしくはトントンなしでも隣に居るだけで寝るとかも有り得ますよ🤗
赤ちゃんながらにルーティーンも身につくし長い目で見ても親子で良いと思いますよ🥰
「添い寝」に関する質問
ベビー布団って、いつまで使いましたか? 我が家は生後1ヶ月頃で使わなくなってしまいました。 処分するか、一応取っておくか迷っています 今は添い寝してますが、つかまり立ちできるようになったら床で1人で寝てもらう…
生後10ヶ月の子。寝入る時にコロコロ転がって暴れています。 布団に入れてもコロコロ転がって出ていくし、夜中起きて添い寝しようとしても転がってどこかに行ってそのまま寝る時もあれば、泣いてる時もあります。 転がっ…
宿が決まりません、、 A.1日3組の隠れ宿で静かにしないとダメかなと思ったらベビープランがあり子連れウェルカム、朝夕部屋食、価格も理想的。ベッドで添い寝必須。 B.部屋が広めで布団、宿へ向かう道中、駐車場が少し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
嬉しいです〜😊可能なら続けてみようと思います☺️
トントンや隣にいることだけでも安心材料になってくれるように旦那とも相談してゆっくりルーティーン化していけるようにしたいと思います☺️抱っこもたくさんしたあげたいのですが、さすがに7キロ超えてからは寝かしつけが腕痛くて😂笑
m310haさんの娘さん、末っ子ちゃんは赤ちゃん期からトントンし続けたらそれが定着したんですね😆わたしももし2人目できたら早い時期からトントン練習してみようと思います☺️
回答ありがとうございます😊🌟