 
      
      
    コメント
 
            ライチ
うちの子も言葉がゆっくりで2歳1ヶ月の時はママも言えなかったです。
2歳半くらいから突然爆発期に入り、今では心配してたのが嘘のようにベラベラ話しています。
市の親子教室で先生やお友だちと関わるようになったのが子供に刺激を与えてくれたのかな~と感謝しています。
 
            はじめてのママリ🔰
うちも同じです😭
単語は、おいし〜、いやだ!、パン…などまだ数えるくらいしか言えず、二語文ははい、どーぞ。しか言えません。
うちも指差しはしますし、こちらの言ってることはわりと理解してます。
私も保健師さんに相談したところ、まだ個人差といえる月齢だから、様子を見ていきましょう。と言われてます。
11月から、幼稚園のプレや月1の親子教室に通ってますが、全く変化なし😓  同じくコロナで中止もありました💦
どうしても上の子達や周りの子達と比べてしまって、焦りと不安な毎日です😔
うちの子も爆発期がきてくれることを願うのみです😣
- 
                                    🤍 
 おいし~いやだ!凄いです☺️
 うちの子はそーいったのはまだなくどーぞなのどいえないです💦
 2語文言えてるだけ凄いです👏
 
 やはりまだこの月令だけど明らかにおかしくないと様子見ですよね🥲
 
 もうプレ行ってるんですね!
 早いですね😳
 うちもどこの幼稚園でプレしようかまだ決めてなくて💦
 なんならプレ行けるの?っておもっちゃてます(笑)
 来月の親子教室で保健師さんにプレについて相談しようとおもってるとこです(笑)
 
 周りと比べると落ち込むことしかないですよね💦- 12月21日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 プレでも自分勝手です。自分がしたいことしかしないので、工作は私がしてますし、体操などは全くです😅 
 本当にいるだけって感じです。
 それでも少しでも刺激になれば…と思って通わせてます!
 
 本当、個人差と言われても、気になっちゃいますよね😞- 12月26日
 
- 
                                    🤍 
 でも多分まだそんな感じですよね💦
 性格もあるだろうけど🥲
 息子も絶対そーなります笑
 
 教室の時も自分が知ってる手遊び歌の時はちゃんとしてましたが知らないのは知らんぷりでした😂
 
 気になります🥲🥲
 何も無ければいいのですが- 12月31日
 
 
   
  
🤍
ほんとですか🥺
今月から親子教室通ってるのですが月一コロナで時間も短くで変化あるのかな~と思ってます😂
ライチ
おはようございます☀️
2歳くらいから親子教室通ってて、その時は変わらずでしたが、ちょうど2歳半から親子教室のクラスが1つあがり、先生やお友だちとの時間が長く深くなっておはなしするようになりました✨
コロナで短縮してると行く意味あるの??とか思っちゃいますよね💧
早く通常教室にもどると嬉しいですね!!
お子さんは今、たくさん吸収してる時期かもしれませんね☺️←相談するとこーゆー返事が多いと思いますが(^^;
🤍
おはようございます☀️
うちのところは3歳すぎ?の子が上の教室らしいです😂
ほんとです💦
しかも落ち着きなく絵本や工作タイムはウロチョロばっかしてて悲しくなりました😰
集団行動できるの〜!!って(笑)
言われます笑笑
でも本当にそれだけならいいのですが🥺
ライチ
息子もその頃はウロチョロしてましたよー(^^;
ウロチョロするかギャーギャー泣くかってかんじでした。
親子教室で絵本や紙芝居を毎回(週3)見るようになり座れるようになってきました!
工作も工作の楽しさに気付いてからなので最近です!!
🤍
ほんとですか💦
男の子落ち着きないからー!って言われましたがそーなんですかね(笑)
週3も通えたんですね!🥺
そんだけ通うと絶対変化ありそうです(笑)
でもコロナ有り無しにかかわらず月一ぽいです笑