

りょーちん
自販機は同じフロアに数台ありました!雑談ルーム?みたいなところです。
私が出産したときにはまだコロナは流行っていなかったので、面会は出来ましたが売店行ってました。
ただ、病棟から一度出るとまた入るのにインターフォンを押して開けてもらわなくてはいけないのが面倒でしたね😅
産院セットは病院のやつを購入し、アメニティはレンタルしてましたよ!

すまいる
回答ありがとうございます。
自販機あるんですね!!
荷物がいっぱいなので入院当日に
飲み物は買うことにします。
売店も行く気になればいけるのでしたらよかったです。
いざというときは売店頼りにします。
レンタル便利でいいですね!!
荷物が多すぎるので、少しでも減らしていきます…
教えていただきありがとうございます。

えまり
最近出産しました!
差し入れもしてもらえないし、売店は高いのでお菓子と飲み物大量に持参しました。コロナの関係で基本的にはフロアからは出ないでと言われた気がします。
ごはんの量が多かったのでふりかけ持って行ってよかったです。
もう少しですね、頑張ってください😊
-
すまいる
回答ありがとうございます。
基本的にはフロアから出るのはダメなんですね…
売店は値段も高めですし、やはりお菓子類は持っていくようにします。事前に教えていただけてよかったです。
ふりかけ良いですね!!!!
大原は食事が微妙だと聞いていたので、ふりかけがあれば乗り切れそうです。早速準備します。
予定帝王切開で年明けすぐに出産なのですが、今から不安でいっぱいです…
ありがとうございます。- 12月21日

いるか
11月に出産しました。
自販機もありますし、売店にも行けましたよ。
私もお菓子を持っていきましたが、ほとんど食べませんでした。ご飯の量は多いので、お腹が空く事がなかったです。味も普通でした。
-
すまいる
回答していただきありがとうございます。
自販機も売店も行く気になれば買えるんですね!!
予定帝王切開なので、行ける気力があればいいのですが…
いざという時に買えると分かると心強いです。
ご飯の量多いんですね⁉︎
お菓子食べる余裕もないくらいだといいですね。- 12月25日

yun..
横からすみません💦
入院説明で、スリッパではなく、かかとつきのものと説明受けたんですが、皆さんどんなもの履かれてましたか?
-
すまいる
私はかかとを踏んで潰せる軽量のスリッポンみたいなものを持っていきました。
病室内ではほぼかかとを踏み潰した状態で過ごしていましたが、ひとりの看護婦さんからはかかともしっかり履いた方が転ばなくていいのできちんと履いてくださいと言われました。- 6月22日
コメント