
プラスチック製のベビーバスは収納に幅を取るが、空気で膨らますタイプはカビが出やすい。どちらがオススメですか?
ベビーバスについて質問です。
プラスチック製のものは
使わなくなったら幅をとってしまうし
空気で膨らませるタイプのものは
カビが出やすいと聞いたし
どちらを購入するか悩んでいます!
プラスチック製のものと
空気で膨らませるもの
どちらがオススメですか?
- 佐藤(8歳)
コメント

はーくんまま
私は姉のおさがりでプラスチックの昔ながらのやつです(´・ω・`)
使わなくなった息子の服とか中に収納して押し入れに入れてあります(´・ω・`)

ミソママ☆
両方使いましたが、すぐに使わなくなって、これから使う方に譲りましたよ😅膨らせるタイプは使わない時期丸めていたらくっつきがあったのでカビが映えやすいのかな?と
-
佐藤
どうして使われなく
なったんですか?- 10月20日

退会ユーザー
私は空気で膨らませるものが重宝してます。真ん中にストッパーがあるので、お座りがまだできなくても、湯船の蓋の上にベビーバスおいて、お湯はって、私が洗ってる間使っててもらってます😃
-
退会ユーザー
使っててではなく、浸かっててです💦
ちなみに、5ヵ月半の現在も大活躍中です。- 10月20日
-
佐藤
カビがはえないように
毎日、綺麗に洗われたり
されてるんですか?- 10月20日
-
退会ユーザー
毎日使ってるので、膨らませたまんま、使い終わったら、さっと流して、浴室の竿に干してます😃
S字フック引っ掻けるところがベビーバスについてるので、引っ掻けるところがあれば干せますよ🎵- 10月20日
-
佐藤
そうなんですか!!
5ヶ月半になった今でも
使えるならいいですね( ^ω^ )- 10月20日

みーな
上の子の時は衣装ケースの引き出しで入れてました(..)
-
佐藤
洗いにくくなかったですか?
- 10月20日
-
みーな
その時に住んでたアパートが
ユニットバスで狭いので
台所で入れるのにサイズが丁度良かったんです(^^;
1ヶ月までだったし不便はなかったです。- 10月20日
-
佐藤
台所で洗えちゃうなら
いいですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ- 10月20日

ミソママ☆
ベビーバスは一ヶ月のみでした。膨らむのは子供が嫌がったので、一緒に入りましたよ😅
-
佐藤
子供、次第なんですねー!
- 10月20日

じみちゃん
膨らませるタイプは穴があいたり、石鹸のヌメリが溝について不衛生と友達から聞いたので、私はプラスチック製で折りたためるベビーバスにしました!
ストッケベビーバスやカリブベビーバスで検索かけると出てきますよ!楽天で4000円程で買えます。
うちはベビーバスは卒業したので、折りたたんで収納してます。
-
佐藤
折りたためるタイプがあるのは
初めて知りました!!
検索してみますヾ(@⌒ー⌒@)ノ- 10月20日

くろ13
プラスチック製で台所の流し台でお湯ためていれてました。浴室は高さがなくて腰が痛くなります。プラスチック製か空気式は使用後すぐごみにするなら空気式、2年後までとっておけるスペースがあればベランダ用ミニプールとして活躍するのでプラスチック製をおすすめしますが、それよりも何よりも、個人的には、台所の流し台でいれられるサイズかどうかが、とても大事だと思います。
-
佐藤
台所で洗えちゃうなら
楽でいいですよねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
しかし、家の台所が狭いので泣- 10月20日

りゅうぽん
膨らませるのを使いました。
毎回シャワーで流して干していたのでカビませんでした。
柔らかいのでシンクにもフィットしたので使いやすかったです。
使い捨て予定で980円のものを買いましたが問題なく使えましたよ😄
今後も遊ぶのにも使えそうだなーっと思ってたたんでしまってあります。
-
佐藤
しっかり干すことが
大事なんですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
そんなに安く買えるんですか?- 10月20日
-
りゅうぽん
西松屋さんです😆
- 10月20日
-
佐藤
そうなんですか!!
ありがとうございます。
探してみます( ^ω^ )- 10月20日

ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
ベビーバスではなくスポンジベッドとかはどうですか?✧٩(ˊωˋ*)✧
洗面台でも洗えますよ〜✩
-
佐藤
えー!!
初めて知りましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
便利そうですね!- 10月20日
-
ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
西松屋で600円でお釣りきます(笑)
安いのに便利で大活躍でしたよー!- 10月20日
-
佐藤
西松屋にあるんですか!
知らなかったです(´・_・`)
何ヶ月くらいまで
使えましたか?- 10月21日
-
ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
少し小さめだったので3ヵ月くらいまで洗面台でいけましたよ!(*´`)
- 10月21日
-
佐藤
3ヶ月まで使えるなんて
便利でいいですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
産まれてくる赤ちゃんの大きさを見て
検討しようと思います!- 10月21日

❥❥年子姉弟mama
うちは洗面台でいれてました😅
1ヶ月過ぎたあたりから突っ張り出して
線を抜くようになったので
普通に一緒に入るようになりました!
-
佐藤
洗面台にはいれちゃうなら
楽でいいですよねヾ(@⌒ー⌒@)ノ- 10月20日

hannnna
わたしは膨らますタイプのものを義兄の奥さんからもらいました!
1ヶ月しか使ってないですがうちの子1ヶ月の頃には5キロ超えてたので沐浴中私の腕が死にそうだったのですが柔らかいやつだったので腕を置いて使えたので楽でした~😊
里帰り中だったのでシンクにベビーバス入れて洗ってダイニングテーブルの上でわたしが服着せてる間に母がベビーバスを軽く拭いてすぐベランダに干してました!今はちっちゃくして収納してますが夏になったらプールみたいにして遊ばせようと思ってます♪こけても柔らかいので😊
-
佐藤
膨らませるタイプ
毎日しっかり干したら
大丈夫なんですね( ^ω^ )
ありがとうございます!- 10月21日
佐藤
そんな使い方もできるんですね!
何ヶ月くらいまでベビーバスを
使いましたか?
はーくんまま
一ヶ月でやめました(´・ω・`)
そこからは太ももにのせてシャワーで洗ってます♪
佐藤
1ヶ月ですか!
ベビーバス
買わなくてもいいんですかね?
はーくんまま
最初はやっぱり必要かなーとは思います(´・ω・`)
いまは私が洗って主人に息子連れてきてもらって洗ってましたが新生児の時は主人の帰宅前の夕方にいれていたのでお風呂ためるわけにもいかず…
体が冷えるといけないみたいで5〜10分でいれてあげて、って助産師に言われました(´・ω・`)
佐藤
そうなんですか(´・_・`)
たとえ、短い期間であったとしても
あったほうが便利なんですね!