※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなぴな
お金・保険

国民年金の学生特例で追納通知が来た。育休中で扶養に入っておらず、旦那に支払って控除にできるか悩んでいる。復帰後も所得が少ないため、損をしている気がする。

どなたかわかる方教えてください。
国民年金の学生特例を使っており、追納のお知らせがきましたよ。
今は育休中です。
旦那の扶養にも入っておりません。
これを旦那に払ってもらって旦那の控除?にすることはできるんでしょうか。
色々調べても育休中払うのは損っていうのはわかったのですが、復帰後も時短とかで所得は少ないですし、結局損な気がしてます。

コメント

♡れい♡

払わなくていいと思います。
払っても将来受け取る年金が数千円増える程度です(>_<)

  • ひなぴな

    ひなぴな

    コメントありがとうございます!
    まずそこですよね笑
    その数千円が将来的にでかいのか…
    今の出費が痛いのは間違いないですね💦笑

    • 10月20日
  • ♡れい♡

    ♡れい♡

    将来年金貰えるかも分かりませんしね〜(>_<)将来のわずかな年金額より今の生活を私なら選びます(^^)あと、旦那さんの扶養に入った方が良いかと思います(^^)住民税もお得になりますし♪扶養手当がある会社ならプラスされますし(^^)

    • 10月20日
  • ひなぴな

    ひなぴな

    難しいとこですよね(^^;;
    旦那の扶養に入れるっていうのもさっき調べて知ったので手続きしてもらいます!
    ありがとうございます!

    • 10月20日
ひまわり

扶養に入ったほうがよいかと思います!

旦那さんに手当ても入ると思いますし。別々で払うより安くなりますよ!

  • ひなぴな

    ひなぴな

    コメントありがとうございます!
    やっぱり扶養に入る+旦那に払ってもらって年末調整で一緒に手続きしてもらうが得ですかね!

    • 10月20日
  • ひまわり

    ひまわり

    年金であればそのようにしたらいいかなと思います!!
    会社の保険は育休だと免除になるはずです!

    • 10月20日
  • ひなぴな

    ひなぴな

    ありがとうございます!
    とりあえず扶養に入るところからですね!
    少しわかって来ました!

    • 10月20日
☆+

回答じゃないのですが...
私もこれから産休から育休になりまして、年金の追納のお知らせがきています。

旦那さんの扶養に入り、控除出来るとありますが、130万以上?でしたっけ?稼ぐと扶養に入らない方が良いと聞きますが、130万以上稼いでいても旦那の扶養に入り、控除出来るのでしょうか?

  • ひなぴな

    ひなぴな

    扶養に入るにも条件があって、130万以下じゃないとそもそも扶養に入れないみたいですね!
    私は切迫流産で休職してて、復帰しても時短で働いてたので全然130万以下です。
    なので入れるのかな…

    • 10月20日
  • ☆+

    ☆+

    そうなんですね(。>д<)
    お返事ありがとうございます!それでしたら入れそうですね!
    育休とのことだったので正社員なら130万以上稼いでいると思ったので、納得しました!

    • 10月20日
  • ひなぴな

    ひなぴな

    あとは産む時期?によりそうですね!カウントが1月か4月から計算されるのかわからないのですが、1ヶ月しか働かず産休入ってれば130万以下になりそうですし!

    • 10月20日
  • ☆+

    ☆+

    そうですね!
    あ、ちなみに育休中に払うと損っていうのは、自分の社会保険でも控除にならないという意味でしょうか?
    質問ばかりですみません(。>д<)

    • 10月20日
  • ひなぴな

    ひなぴな

    私も全然理解してないのでわからないです(^^;;
    とりあえず収入が多い年に国民年金払えば、控除額も大きくなる的なのが書いてあったので、私の場合特に収入が少ない年なので勿体ないみたいです💦

    • 10月21日
haaaachan

私もまさに今日年金事務所に行って追納の用紙もらってきたところです!!
私は扶養に入れないので自分の職場で年末調整します!
私も育休中で、復帰後は時短になるのですが、扶養外になるのは確実&復帰後は所得税も住民税も減ることが予想されるので、復帰後に払うのは損になるかな……と思って年末調整に間に合うように今月中に全額納付することにしました( ¨̮ )
9月~育休で所得税が引かれないので、計算したら思ったより返還されないですが、私の場合追納期限もあるのでしょうがないか……と割り切ります。
去年追納しておけば、返還が10万ほどあったので勿体ないことをしてしまいました(´;︵;`)

  • ひなぴな

    ひなぴな

    コメントありがとうございます!
    多分扶養以外私とほぼ同じ条件ですね!
    去年やっておけば良かったですよね💦私も本当にそう思います( ; ; )
    しかもあと2年分もあるし💦勿体なかった…

    • 10月21日
02

控除はできます。
おっしゃる通り、収入がない奥さんの年金が払われた=資金は旦那さんが出した、と想像がつくからです。

育休中ってことは、社保入ったままってことですよね?それなら収入に関係なく扶養(正しくは第三号ですが)にはなれませんよね?

  • ひなぴな

    ひなぴな

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!やっぱり旦那に払ってもらおう…
    扶養については調べたら育休中は入れるってなっていたので、私もよくわかりません。

    • 10月21日
  • 02

    02

    その扶養控除のことではなくですか?

    基本的に育休中は社会保険の負担がなくなるので、健康保険はどちらにしてもお金かかりませんし、年金についてはお金かからないのは同じですが、厚生年金の月数が減る分将来的に損する選択だと思うのですが。
    (もちろん会社に社保がなくて、国保や年金を自分で払われてる方は切り替えた方が得ですが)

    • 10月21日
  • ひなぴな

    ひなぴな

    税扶養ではなく、旦那の会社の扶養手当の条件には入るようです!

    • 10月21日