※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴぴ
ココロ・悩み

2歳9ヶ月の子供がイヤイヤ期で怒りっぽい行動を示す悩みです。どう対応すれば良いかアドバイスを求めています。

2歳9ヶ月 イヤイヤ期真っ最中です
なんでも否定されます
怒ったときの癇癪にどう言えばわかってくれるのかわかりません…😔

怒られた時や気に食わないとき、物を投げたり滑り台を倒したり人を叩きます。
物を投げたらダメだよ、可哀想だよと伝えても→「可哀想ない!!」
叩かれたら痛いよ、やめてよ、ごめんねできる?→「ごめんねしなーーーい!!!!」
ギャーギャー泣いて落ち着くまで抱っこしてるときもバシバシ叩いてきてこっちもイライラしてしまいます。
叩かれたら痛いんだよ、ママも息子のこと叩くよ?と言っても叩いてくるので1度叩き返しましたが、ギャー!と泣いてさらに叩いてきました…

ごめんねしない!!!!と言ってても、何度かごめんね出来るよね?と言ってるとごめんねと言います。
何度言ってもしない!!と言われ、じゃぁもういいよと泣いていても放置していると、自分で勝手に機嫌を直していつも通りにテレビなどみて「あっ猫だよー!」などと話しかけてきます…
さっき物投げたけどもう辞めようね、と声をかけても「あっ猫!みてみて!」と話を聞いてくれません

同じようなお子さんがいる方、どうしていますか?

コメント

はじめてのままり

うちも4歳女の子2歳男の子いますが、2歳の男の子の方がそんな感じで癇癪って感じの怒り方します!癇癪起こして泣いてる時は、ぶっちゃけ何言っても伝わりません🤣
安全を確保して自分も、周り子も怪我しないようにとにかく落ち着かせるのが一番だと思います〜
抱きしめたり息子さんが一番落ち着く方法をやってあげるのがいいと思います。少し落ち着いたら
叩くのはダメなどお話してもいいのかなと思います💦

  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    たしかに癇癪中は泣いて怒って全く聞く耳もちませんね😭💦
    抱きしめていても叩いてくるので更に叩かないで!と言ってしまい、またギャーーー😭となってしまい…
    次また同じことがあったら叩かれても叩かれても落ち着くまで抱きしめて見ようと思います😖
    回答ありがとうございます😢✨

    • 12月20日