※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬき
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが離乳食でごっくんがうまくできず悩んでいます。お粥と野菜の進め方についてアドバイスを求めています。

離乳食についてです😌

13日に5ヶ月になったので10倍粥からスタートしましたが、スプーンから上手に口の中には入れれるものの、なかなかごっくん、が出来ていない様子で半分ほど出します💦
10倍粥だと飲み込みにくいのかな?と思ってほぼ重湯のような状態にしてみましたが、今度はうぇ、まず、みたいな顔して出します…🥲
今日から2週目なのでお野菜を小さじ1からスタート、と育児本とかには書いてありますが、まだ重湯のようなお粥を食べさせようと思っています。
ごっくんができるようになれば来週からお粥プラスお野菜にしようかなと思っていますが、間違っているのでしょうか??

ごっくんは徐々に上達するであろうからもうお野菜も始めた方がいいのでしょうか??
それともしばらくお粥、年明けからお野菜足す、などのゆっくりペースでもいいのでしょうか??
皆様のお子さまはごっくん、初めから出来ていましたか??

先輩ママさん方に教えていただけると安心です😭

コメント

ママリ

半分吐き出したりするのは当たり前ですよ😅
お粥嫌いな子多いので、お野菜スタートしても大丈夫です☺️

  • たぬき

    たぬき


    当たり前なんですね😌💦
    弟がパクパク食べて食べこぼしない子だったので、うちの子大丈夫か?と心配でした😭
    明日からお野菜スタートします☺️
    ありがとうございました✨

    • 12月20日
deleted user

お口に入れる量が多かったりしませんか??
スプーンの舌触りとかでも食べ進める様子も変わってきたりしますよ🌸
私ははじめ、離乳食用のスプーン小さじ1に縛られすぎてすくえるだけ乗せて食べさせてたんですがべーっと出してたので、半分くらいに量を減らしてみたらよく食べるようになりました✨
スプーンもプラスチックから銀のスプーンにしたらすごく食いつき良くなりました😂

  • たぬき

    たぬき


    お口に入れる量は少なめにしてます😌 フィーデングスプーンの4分の1くらいにしか載せてないので…💦
    今までプラスチック製使ってたのですがゴム?シリコン?みたいなのに変えてみると若干上手になった気しました!
    気長に頑張りたいと思います🥺💦
    銀のスプーンは今ないので…探してみます!!
    ありがとうございます❣️☺️

    • 12月21日