※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
PU pi
子育て・グッズ

息子がつかまり立ちをするようになってから転ばせすぎて申し訳ないです。泣き方が痛そうで心配です。倒れて泣くことが多く、リュック式のクッションやプレイマットでも事故が起きてしまいます。手を添えているが、予測が難しく心配です。

息子がつかまり立ちをするようになってから転ばせすぎて申し訳なくなります😩
転んだときの泣き方がとても痛そうです😢

近くにいても見ているのにバランスを崩してしまい前、横、後に倒れて泣きます😢
リュック式のクッションを使用していますが前や横はどうしようもありません。
プレイマットを引いていますが、壁やつかまり立ち用のジムにも頭をぶつけてしまいます。

放置しているつもりはありませんがずっと手を添えていることは難しくて…
足がガクッとなってしまうので予想ができません😢

これからもっと転んだりすると思うのですが、心配です😩

コメント

モケット

体感がまだまだしっかりしてませんよね、、、
結構自分からつたい歩きしたがる感じですか?
ズリバイ沢山やった方が足腰しっかりするとか言いますし?
なるべくまだズリバイやって欲しいですね😣

はる

クッションとか敷き詰めてました周りに😆
うちは1ヶ月くらいでお尻から座ること覚えたので転ばなくなりました👍

あり※

ずっとは見てられませんよね。
うちは6か月からやってたので8か月には歩き出してしまいました。でもずっとは見ていれませんし、危ないものはとにかく退けてそれぐらいしか対策なかったです。転んで頭ぶつけて大きくなっていきましたし、傷は絶えませんでした